11月第1週は、リリースラッシュ。週末に一気に出版があって読むのがやっとでした。
この記事は、週によってリリース量にバラツキがありそうですね。今週も、自分が読んだだけですが応援企画致します。
この記事の登場人物
この記事を書いてる人
この記事を読めば、激流「ゆると~く」を追えなくても誰がどんな本をリリースしたのか一目でわかります。
この記事は次の方の為に存在します
当てはまるあなたは、最後までお付き合いくださいませ。
尚「ゆると~く」に参加したいあなたはコチラの書籍からどうぞ!
ゆると~くについて詳しく記載しています
- アマゾンkindleUnlimited・個人出版掲載条件について
- アマゾンkindleUnlimited・個人出版2022年11月第1週リリース作品
- アマゾンkindleUnlimited・個人出版2022年11月第1週リリース作品:まとめ
アマゾンkindleUnlimited・個人出版掲載条件について
自分はkindle作家さんがリリースする本を大概は追い切れてます。ただし、掲載には条件を設けさせてください。
この記事の根本的な目的は「埋もれた良書を陽の目に晒す」事を念頭に置いています。
なので、全部は紹介しきれない事だけは、予めご了承ください。代わりにレビューした作品は全力で応援します。
ちなみに、このブログは毎日少なく見積もっても500人の人が訪れます。なので、更にkindleが売れる事もあり得ますよ。
尚、ここで紹介する本をお得に読むためにもkindle Unlimitedを使ってみる事 をおススメします。リンクからお得にどうぞ。
アマゾンkindleUnlimited・個人出版2022年11月第1週リリース作品
11月第1週に紹介するのは次の作品になります。
- 家電量販店のウラ側
- 最高の副業
- 禁煙したいならタバコを止める
- 納豆はごはんにかけれません
- 副業1年目の強化書
- kindle出版×ゴリラ漫才
今回は、この6冊を順に取り上げますね。 日曜日に読んだ本は来週に回します。
家電量販店の裏側(昭和編)
VHSとベータって言葉で懐かしいとか思うのって、昭和世代ですよね?
ちなみに、本書には書いてませんけどベータが負けた理由って三倍速って偉業だけじゃないんですよ。
本書には、3倍速がベータの息の根を止めたって書いてありますよ。もっと、決定的な理由があるんですか?
都市伝説の域を超えないんですけど、大人の力がVHSを広めたんですよwww
つまり、大人の活力源がVHSで出てたからVHSが広まったって事ですか?大人パワーって凄いですね。
どこまで本当かわかりませんが、家電を安く買いたいと思ってるアナタは参考になります。
確かに、○○に手は出してはいけないんなんて勤務経験がないとわかりませんよね?
○○が気になったアナタは、手に取ってみてくださいね。
最高の副業:Kindle 作家という生き方
レジェンドの一人。カーボさんの最新作ですね。実際、kindle出版って副業は美味しいんですか?
そこは、本書の美味しい部分なんで読んでくださいとしか言えません。ただ、ブログより早く結果は出ますよ。
じゃあ、ブログより早く結果が出るのにブログから鞍替えする人が少ないんでしょうか?
勝手に憶測すると次の理由が考えられますよね?
- 毎日更新が面倒
- 稼ぎたい気持ちが大きすぎる
- ブログが面倒
確かに、ブログが続かないあるあるですよね?
つまり、短期で稼ぎたい気持ちがあると続かないんですよ。
kindle出版を最高の副業と思えるかは、その辺りにありそうですね?
真意は、本書に書いてあります。是非、手に取って読んでみてください。
禁煙したいならタバコを止めるな
本書の触れ込みにもありますが、こんな事は禁煙に結び付きませんん。
- 禁煙外来
- 本数を減らしていく
- 軽いタバコに変える
逆に本当に禁煙したいなら次の行動がおススメです。
- タバコ(電子タバコ)を一式捨てる
- タバコの代用品を探す
- 節約にワクワクする
それで著者はどの様な行動を取ったのですか?
そこは読んでみてのお楽しみですが、禁煙までの紆余曲折が面白いので一読の価値ありです。
禁煙したい人には、為になりそうな体験談ですね。
納豆はごはんにかけません
本書は、エッセイなので興味のある話題は不思議と読めてしまうんですよ。
- ライターの仕事に興味がある
- 納豆はごはんにかけない派
- 実は左利き
該当する人はあるあるを共有できるので、読んでみる事をおススメしますよ。自分は、納豆はご飯に掛けない方が多いです。
納豆ってご飯に掛けてナンボじゃないんですか?納豆って単品でも美味しいんですか?
コレが美味しいんですよ。小腹空いた時に、納豆単品で食べますけど著者と理由が同じでしたw
納豆をご飯に掛けない魅力ってなんでしょう?読んでみます。
副業1年目の強化書
彼と出版日が被ったらずらす事は必須と言われる今井こう吉さんの最新作です。
本書を読めば私でも副業で一旗あげられますかね?
じゃあ、落田さんは本書に書いてある4つ目までをマスターしてください。しかし、一番の肝は5つ目なんです。
最終項目ってどんな事が書いてあるんですか?
そこを言ったら、こう吉さんに申し訳立たないじゃないですか。なので、先日自分がしたツイートを埋め込みますね。
おははな!匠の作り出すものは一流品。一流品に触れる事によって「自分もやってみたい」と思えるようになります。例えば、カッコイイメタルのリフを聴いたらギター持ってたら練習したくなる。完コピ出来たら自分の物から次のレベルに昇華するとなおよろし。本日もそんな感じでファイト。
— あんはな🍥@4.5%の勝ち組になるシリーズ!11/11開始 (@tkzQgX0yLrKhUUx) November 6, 2022
#おは戦 https://t.co/3piiLpyi9n
つまり、このツイートに書いてあることが理解出来ないと副業では成功するのって難しいんですよ。
メタルのリフ?どういう意味だろう?わからないので本書を読んでみます。
最終項目の半分以上ネタバレしてるんですけどね。どういう意味が気になるアナタは為になるので必読です。
Kindle 出版×ゴリラ漫才
本書は本編以上に、読み応えのあるのが章の合間に挟まれたコラムなんですよ。
本編より面白いってどういう事ですか?
作者のツナギビトさんは、本作が10作目のkindle出版。そんなベテランの域に達してる著者が心構えを教えてくれてるんです。
心構え?部活動であるあるなしごきみたいなものですか?
全然違いますよ!それは、作者に失礼ですw Kindle 出版におススメの機材や必要なソフトとかわからないでしょ?
考えてみれば…。心構えは知っとくと便利そうですね。読んでみます。
内容は、著者のサクセスストーリーも兼ねてます。ショートカットを目指すアナタは読んでみてください。
アマゾンkindleUnlimited・個人出版2022年11月第1週リリース作品:まとめ
11月第1週に紹介したのは次の作品でした。
- 家電量販店のウラ側
- 最高の副業
- 禁煙したいならタバコを止める
- 納豆はごはんにかけれません
- 副業1年目の強化書
- kindle出版×ゴリラ漫才
今回は、この6冊を順に取り上げました。 日曜日にビックネームのリリースもあったんですか来週回しです。
毎週、確実に5冊以読んでますよね?いつ読むんですか?
今週は、白菜鍋をコトコトさせてる合間に読んでレビューします。
それって、メチャクチャ速読ですよね?隙間時間の有効活用ですね。
そんな速読のアンサーをリリースします!積読に悩むアナタは必読です。
私も、速読術を身につけたいです。発売されたら読んでみます!
いよいよ、11/11金曜日に発売です。積読打破の救済本として楽しみにしててください。
最後まで読んでくれてありがとうございます。
為になったと思った方、フォローお願いします。
ブログランキング参加してます。
よろしければこちらもクリックお願いします。
それでは、また次回。
以上、あんはなでした。