こんにちは、あんくるはなです。
今回は
「2通目の診断書を出す前にする事」
についてお話したいと思います。
一通目の診断書を出す前にすること
まず、一か月前に自分は会社に診断書を出しました。
その時の模様を描いた記事がこちらの記事
⇩⇩⇩⇩⇩
基本、一か月ではうつ病は治らないので、当然診断書は延長になります。
勿論、また診断書を会社に出すのですが
今回は、一回目の診断書を出した時よりも更に高いハードルが待ってます。
まず、診断書の切れる数日前に
モラハラやパワハラが原因で適応障害やうつ病になった方には、とても大仕事になりますが、まず最初に
「まだ期限が解りませんが、2度目の診断書が出ます」
という旨を伝えましょう。
更に聞かなければいけない事が2つ。
- 今はどのような形態でやすんでるのか?
- もし貴方が有給か病欠で休んでるのなら、期限はどの位なのか?
休ませてもらってる身分でこれはとても聞き出し難い事のはずです。
メールでの連絡はこんな感じの文章で
勿論、冒頭に電話での連絡が怖い等ので申し訳ありませんが、ラインで失礼します。と記載する事と、文章の最後には、ラインかメールで返信お願いしますと、添える事も忘れないでくださいね。
恐らく、夕方以降には上司からラインかメールで連絡が来て、有給の期限を教えてくれるはずです。
しかし、今回は更に大仕事が待ってます。
「有給が切れた後をどうするか?」
と言うことを上司と話し合う必要があるからです。
なので、上司から返信が来たら
「今後の事を話しあいたいので、明日(やっぱり早い方がいい)お時間の空いてる時に連絡したいので都合のいい時間を教えてもらえますか?」
と返信するといいと思います。
多分、上司から時間の指定が遅くても後日にはあると思います。
これで、次の連絡まで12時間以上の時間があるので、この間に親に今後の事を相談するのがいいと思います。
この時、多分親も言うと思うのですが、即退職はお勧め出来ません。
即退職がおススメ出来ない理由は5つ
- 現時点でうつ病治療中である事
- 失業保険の手続きをしても、即お金は入って来ない事
- 退職した時点で、健康保険等の手続きがすべて自分でしなければいけない事
- 傷業手当金を申請する場合、会社の判子がいる事
- 一番重要なのは、今働けるのかって事
なので、傷業手当金も含め今後の給料体制を聞く必要があるからです。
なので、この話し合いは絶対電話で行った方がいいです。
その際に、初めに
そうすると、会社も色々説明してくれると思います。
自分の会社では、有給の後に2か月程の無給期間の後に、休職になるとの流れでした。
傷業手当金の給付時期と幾ら貰えるのか?
意外と知らない人が多いのでここで書いておきますが、
「傷業手当金は申請して貰えるのは、申請後から大抵2週間後です」
で、休業期間中は、傷業手当金で生活していく事になりますが、これも満額ではなく給料の3分の2程度の額と覚えておくといいでしょう。
このページを見ると自分が大体幾らほど貰えるかが解るはずです。
ただし、注意が必要なのは、健康保険料等は減額にはならないので、手当金を満額貰える訳ではない事は覚えておきましょう。
なので、益々節約が大切になる訳ですね。
診断書は郵送でもいい
後は、診断書が来たら「車の運転を制限されてる」等の理由を言って郵送でいいと思います。
退職も視野に入れてるのなら…
そして休職期間は、治療が第一ですが、もし退職を視野に入れてるのなら、今後の選択肢を考える事の出来る時間でもあります。
なので、退職後の進路の助けになりそうなサイトのリンクを2つ貼っておきます。
治療中の方には、まだ先の事になると思いますが、興味あればクリックしてみてください。
最後に
今回も最後まで読んでくれてありがとうございます。
為になったと思った方、SNSで拡散してくれると嬉しいです。
そして、よろしければ読者登録とこちらのバナーをクリックしてください。今後の励みになります。
⇩⇩⇩⇩⇩
ブログランキング参加してます。よろしければこちらもクリックお願いします。
それでは、また次回。以上、あんくるはなでした。