療養生活攻略マニュアル

ダイエット・フィットネス・朝ドラ・大河・アニメ・特撮について書いてます。週末はブログ運営記事。

日本人は意外と知らないアストラゼネカワクチンの問題点【アストラゼネカワクチン】

枠線

f:id:hanashill:20210402103900j:plain

 

 

2021年8月5日リライト

こんにちは、あんくるはなです。 

今回は.

 

日本人は意外と知らないアストラゼネカワクチンの問題点

  

についてお話したいと思います。

 

事の発端はこのニュース

【ドイツ】独、英国製ワクチンに年齢制限 血栓事例で60歳以上の投与に限定(NNA) - Yahoo!ニュース

アストラゼネカワクチンとファイザー製ワクチンってどこが違うんですか?

日本では、名前を知ってても違いまでわかる方はすくないかもしれません。今回は、アストラゼネカワクチンとアストラゼネカワクチンの問題点について学びましょう。

 

 

アストラゼネカワクチンを巡ってヨーロッパは大混乱!

日本ではあまり報道されてませんでしたが、ヨーロッパでは一時アストラゼネカワクチンの接種を停止していたのです。

 それが、ドイツでは3月末に60歳以上には副作用が少ないとの理由で解禁になったのです。

 しかし、この様な解禁劇は今回が初めてではないのです。

 アストラゼネカワクチンは、過去に数回程接種停止と再開をしてるのです。

 しかも、ドイツのお偉いさんは60歳未満で1回目にアストラゼネカワクチンを打った方は、2回目は別の会社のワクチンを打ってくれとまで勧告してます。

  当然、ヨーロッパは大混乱。現在、日本でも提携はされてるアストラゼネカワクチン。

更に2021年8月オリンピックの最中に出た緊急事態宣言のどさくさに紛れてアストラゼネカワクチンの導入が 始まり、一部では接種が開始されてます。

つまり、アストラゼネカワクチンの副作用は対岸の火事ではないのです。

今回はアストラゼネカワクチンについて、お話したいと思います。

 
こんな人に向けて書いてます
  1. アストラゼネカワクチンはどんなものか知りたい人
  2. アストラゼネカワクチンの副作用が知りたい人
 

 

 アストラゼネカワクチンについて知りたい方は必見です!

   

 

 

アストラゼネカワクチンとは?

 

日本では、名前しか知らない方も多いと思うので軽くおさらいします。

 

アストラゼネカワクチンとは?◆
  • イギリスとスェーデンが共同開発したワクチン
  • ジョンソンエンドジョンソン製ワクチンと同じくウイルスペクタータイプのワクチン
  • ただし、アストラゼネカワクチンは2回接種が必要である

 

 

ウィルスベクターって何なの?初めて聞いたわ

では、ウイルスべクターについてお話したいと思います。

 

ウイルスべクターワクチンとは?

youtu.be

 

結構難しいので、なるべくわかりやすく説明しますが解らなかったらごめんなさい。

 

ウィルスベクターは人体に無害な改変ウイルスを「運び屋」(ベクター)を介して、新型コロナウイルスの遺伝子をヒトの細胞へと運ぶタイプのワクチンです。

 

ベクター(ダミーと考えると解りやすい)を介して細胞の中に入った遺伝子から、抗原となる新型コロナウイルスのタンパク質が形成されます。

 

ポイント!
  • ベクター(ウイルスタンパク質)は免疫にはなるが、大量増殖はしない

 

 

それが、コロナウイルスの免疫になると言う仕組みになってます。

 

ウイルスベクタータイプのワクチンは、エボラ出血熱の使用で知られてます。

  

しかし、このウイルスべクタータイプのアストラゼネカワクチンには幾つかの問題点があります。

  

アストラゼネカワクチンの問題点と副作用

 アストラゼネカワクチンの問題点と副作用は次の3つ!

  1. ベクターに対しての免疫が出来る可能性がある
  2. 変異株に対しては未知数
  3. 脳内に血栓が出来ると言う深刻な副作用
 

以上3つです。順を追って説明しますね。

 

ベクターに対しての免疫が出来る可能性がある

 

運び屋=ベクターとなる遺伝子は、建前上は無害です。

  

しかし、何回も打つことになると人間がベクターとなり遺伝子に免疫を持つ可能性もあります。

  

そうなると、コロナウイルスに対する免疫が出来る前に体がワクチンを受け付けないと言う展開になるのです。

  

こうなるとコロナワクチンを打つ意味がなくなってしまうのです。

  

これがアストラゼネカワクチンの一つ目の問題点です。

 

それでは、アストラゼネカワクチンの2つ目の問題点です。

 

 

 

アストラゼネカワクチンは変異株に対しては未知数である

 現在も、変異を続けてるコロナウイルス

  

勿論、ワクチンを開発する側も研究を続けています。

 

しかし、変異株が出る度に運び屋となる遺伝子を変えなければいけません。

 

ここが、アストラゼネカワクチンは弱いと言われています。

  

追い打ちを掛けるようにドイツ専門家委員会が、2回目はアストラゼネカ以外のワクチンを推奨してます。

  

それは、変異株のスピードにアストラゼネカワクチンが追い付いてないからとも取れてしまうのです。

 

これが、アストラゼネカワクチン2つ目の問題点です。 

 

ただし、動画でも述べてますがウィルスベクターならではの希望もあります。

◆ウィルスベクターワクチンには希望もある◆
  • 遺伝子の書き換えが容易である
  • 変異株への対応が早くできる

 

つまり、デルタ株やラムダ株と言われた変異株が出てきてる昨今容易に書き換えが出来るのがウィルスベクターワクチンの特徴でもあります。 

 

 アストラゼネカワクチンには深刻な副作用がある

  

これは、自分が言うまでもなくこれらのニュースを読んでくれた方が早いかもしれません。

 

EU当局、アストラ製ワクチンと血栓が関係している「可能性ある」(Bloomberg) - Yahoo!ニュース

 

アストラゼネカ社製ワクチンを接種した韓国20-30代の医療従事者、85%に異常反応(朝鮮日報日本語版) - Yahoo!ニュース

 

報道されてる通り、アストラゼネカワクチンには血栓が出来ると言う深刻な副作用があります。

  

血栓が出来れば、心筋梗塞やに脳梗塞のリスクが高くなります。

 

しかし、アストラゼネカワクチンで報じられてるのは脳血栓での死亡例です。

  

日本では、この様なニュースばかりが先行されていますよね。

 

自分でPCR検査も視野に入れた方がいい?

 

このニュースを聞いた時点では、コロナワクチンを打ちたくない気持ちになりますよね。

 

日本では、年内に接種が終わるのかも疑問です。

  

なのでワクチンが打てるまでは自宅でPCR検査をする事も視野に入れるのもありでしょう。

 

価格は、バナーに記載されてますが集団検査センターより高めです。

  

しかし、感染と言うリスクを考えたら検査センターに行くより得策なはずです。

  

勿論、自己判断に任せます。

  

しかし感染が心配な方は、バナーをクリックしてみてください。

 

 

感染のリスクは、グッと減ります。⇩⇩⇩⇩⇩ 

  

 

自宅でPCR検査をする手順

 

今回は図解で紹介します。

f:id:hanashill:20210430132002j:plain

まず、申し込みボタンをクリックして必要事項を記入してください。

f:id:hanashill:20210430132131j:plain

 f:id:hanashill:20210430133109j:plain

以上が手順です。結果は到着後24時間以内にメールで来ますよ。よかったらクリックしてみてください。但し自己判断でお願いします。

 

 

 

それでは、まとめです!

  

 

 

アストラゼネカワクチンの問題点、日本は?・・・まとめ

アストラゼネカワクチンの問題点と副作用は次の3つ!

  1. ベクターに対しての免疫が出来る可能性がある
  2. 変異株に対しては未知数
  3. 脳内に血栓が出来ると言う深刻な副作用
 

アストラゼネカワクチンは日本では、既に承認を終えています。

 

更に2021年8月現在接種が行われる地域もあります。

大阪にアストラゼネカ社製ワクチン、最速で16日の週から接種(Lmaga.jp) - Yahoo!ニュース

 

 

相変わらず不安も大きいのですが、忍び寄る第5波にはなりふり構わずと言った所かもしれません。

沖縄にアストラ製ワクチンを優先配分 緊急事態地域を優先 40代以上向け(琉球新報) - Yahoo!ニュース

  

まずは、自分の身は自分で守りましょう。

 

PCR検査のリンクはその為につけたので。

 

合わせて読みたい 

unclehana.com

unclehana.com

 

最後まで読んでくれてありがとうございます。

  

為になったと思った方、フォローお願いします。 

Twitterリンク:Twitter

  

ブログランキング参加してます。よろしければこちらもクリックお願いします。

鬱になったけど? そんな方の参考になれば幸いです - にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村

  

それでは、また次回。以上、あんくるはなでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

html { scroll-behavior: smooth; } トップへ戻る TOP