療養生活攻略マニュアル

ダイエット・フィットネス・朝ドラ・大河・アニメ・特撮について書いてます。週末はブログ運営記事。

体験談。簡単に見抜ける不安障害・適応障害の体調面5つの変化【家族・身内向け】

枠線

不安障害・適応障害体調面に現われる変化

 

 


人気ブログランキング

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

 にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村
にほんブログ村


適応障害ランキング 

 

息子に久しぶりに会いに行ったんだけど、なんか様子がおかしいんだ。顔が青白くて小刻みに震えてるんだ。これは、何なんだい?

 

もしかすると、息子さんは「適応障害」か「不安障害」の何れかを患ってる疑いがあります。

 

なので、今回は

  • 家族・身内でも簡単に見抜ける不安・適応障害体調面5つの変化をお話します

 

 

なので、こんな事がわかります
  1. 簡単に見抜ける不安障害・適応障害の体調面5つの変化
 

息子はこんな人です。 

落田さん 年齢43歳

 

この項目に一つでも当てはまるところがあれば、記事を読む価値ありです。

 

更に、落田さんの誕生秘話はこちらから読めます。

note.com

 

この記事を書いてる人

あんくるはな

 

家族にはわかりづらいから覚えて欲しい5つの変化

極論を言えば、不安障害と

適応障害の症状は

殆ど大差がありません。

違いをざっくり説明すると

「会社で怒られたらどうしょう」って

想いが体にも出てくるのが不安障害。

会社への想いが増幅して

「会社が怖くて思い出すのも辛い」

と出社拒否の状況まで陥るのが

適応障害」です。

適応障害については、現時点では

「原因がはっきりしてるのが適応障害

と軽く覚えておけばOKです。

ただ、適応障害も不安障害も

健常者から見たら

未知の世界ですよね?

しかし、外面からも

適応障害や不安障害を

見分ける事は可能です。

今回は、家族・身内でもわかる

不安・適応障害体調面に現われる

変化についてお話しします。

 

 この記事を読めば、平熱なのに

 

明らかに不調をきたしてる

 

  • 「大切な人」の変化を瞬時に見抜ける様になります

 

大切な人を救いたいアナタは

 

最後までお付き合いくださいませ。

   

 

 

簡単に見抜ける不安障害・適応障害の体調面の変化

不安障害や適応障害って心の病だろ?身体的にも見抜く事なんか出来るのかい?

 

これが、あるんですよ。オバちゃん、息子さんにこんな変化はなかったですか?

 

不安・適応障害の体調面に現われる変化
  1. 顔面蒼白になる
  2. むやみに吐き気を催す
  3. 手足の震えがある
  4. 落ち着きがなくなる
  5. ネガティブ思考に陥る
 

これって風邪より酷くないかい?こんな症状が全部出るのかい?

 

悲しいけど、この5つの症状は自分も全部出ました。だから、嘘ではないんです。今から順に深掘りしますね。

 

顔面蒼白になる 

オバちゃん、顔色が悪くなる時ってどんな時ですか?風邪を引いた時を思い出して!

 

そうだねぇ。食べらんなくなったり眠れない日々が続くと体調は顔色に出てくるよね?

 

じゃあ、何で食べられなくなったり眠れなくなるんだろうね?

 

なんとなくわかったよ、つまり、こういう事だよね?

 

不安障害・適応障害体調面に現われる変化

 

 

流石ですね。こんな状態が続けば、眠れなくなる食べられなくなりますよね?

 

常態的に顔色が悪い時は、こんな事を疑った方がいいんだね。わかったよ。

 

むやみに吐き気を繰り返す 

 

じゃあ、画像にもある「未来の恐怖」が増幅するとどうなる?

 

胃が痛くなるよね?

 

胃が痛くなる状態が続いたら、オバちゃんならどうする?

 

胃薬を飲むよね?でも胃薬は一時的なモノだよね?で、胃が痛くなる状態が続くとどうなるんだい?

 

つまり、こういう事です

「胃が痛い」が常態化すると?

嫌な事や心労が続くと「胃に穴が空く」

と言う表現をよく使います。

当然、胃がキリキリ傷みます。

なので、その場しのぎに胃薬を飲みます。

薬が効いてる間は胃も傷みません。

しかし、薬が切れれば再度胃は痛み出します。

痛み出すと、不快感を催す事は日常茶飯事。

結果、吐き気を繰り返す様になるのです。

 

何にしても、不安がピークにならないと起こらないね。コレも覚えておくよ。

 

そして、更に辛い症状が身体に出てくるんですよ。次章で詳しく説明しますね。

 

 手足の震えがある

手足が震えるってどういう事だい?パーキンソン病とかになるのかい?

 

パーキンソン病とは違いますが、これは自分の実体験を基に流れを話しますね。発症時の状態は今でも覚えてますから。

 

手足の震えが出てくるまでの経緯
  1. 気力を振り絞って会社に行く
  2. 会社に入る=動悸が激しくなる
  3. 上司を見る
  4. また怒られるのかな?=震えがくる
  5. 上司が小言を言う=震えがMaxになる
 

じゃあ、息子は誰か…。会社の上司かもしれないけど会社そのものに怯えてるって事だよね?

 

この怯えは、いつしか無意識に止められないものになってしまうんですよ。

 

原因がこの時点でわかっても、私にはどうしていいのかもわからないよ。どうすればいいいんだろうね?

 

こういう時こそ、ココナラや初回無料のカウンセリングがあるから「まずオバちゃんが相談してみる」事を勧めます。

 

なんで、私なんだい?息子が相談すればいいんじゃないかい?

 

つまり、こういう事です

ポイント!
  • 息子も精神疾患だと思ってない
  • 日本人はメンタルを壊してもそのままにしやすい
  • 何故なら高熱にならないから
  • なので、異変に気がついたら家族・身内が先に相談するのがベスト

 

無料で相談できる所をまとめた記事があるから、是非クリックしてみてください。きっとオバちゃんの力になるはずです。

⇒⇒「大切な人がメンタルを壊したら?」相談サイト3選をみる

 

落ち着きがなくなる 

オバちゃん、不安障害や適応障害になるとフルタイムで働けなくなるほどに落ち着かなくなるんですよ。

 

じゃあ、落ち着きがなくなるってのは「同じ場所を行ったり来たりする」とか「貧乏ゆすりをする」なんて事と違うのかい?

 

つまり、こういう事です

あなたは大丈夫?適応障害セルフチェック
  1. 30分以上のドライブがつらい
  2. 映画を観ると途中で寝てる事が多い
  3. 漫画を含めて一時間以上の読書が出来ない
 

以上の項目に2つ当てはまったら、心療内科の診察か初回無料のカウンセリングをおススメします。

⇒⇒「大切な人がメンタルを壊したら?」相談サイト3選をみる

 

落ち着きがなくなるってのは、集中力がなくなるって事なのかい?

 

だから、こういう事です

ポイント!
  • 注意力が常時散漫になる
  • 酷い時は15分しか集中力は続かない
  • 集中力がないのですぐ眠気がくる

 

この状態が、悪化すると出来なくなる事が増えていきます。どんな事が出来なくなるのかをまとめた記事があります。

 

集中力が無くなる状態が続くと、

 

どうなるのかを知りたい方は

 

是非ともリンクをクリックして

 

理解した上で本編にお戻りください。

⇒⇒うつ病になると出来なくなる5つの事をチェックする

 

 ネガティブ思考に陥る

以上の4点が常態化すると、最終的に顔を出してくるのが「ネガティブ思考」です。

 

ネガティブ思考ってなんだい?

 

一言で言えば、悪いほうにばかり考える思考です。この動画が解りやすいので見てもらえると話が早いです。

 


www.youtube.com

 

なるほど、視野が狭くなって悪いほうにしか物事を思えなくなるのか?でも、この動画みたいなオチはレアケースだよね?

 

確かに。だからこそ、オバちゃんがどうやって話を聞いたらいいのかを相談するんですよ。

 

どうやって?親だから何でも話すだろ?

 

自分がそうでしたが、親だから話せないって事例は珍しくないですよ。だから、オバちゃんがカウンセリングを受けて話の聞き方を教えてもらうんですよ。

 

なるほど。どうしても、感情的になるから話を聞く方法を学ぶのも一つの手だよね?

 

話の聞き方を教えてくれるカウンセリングサイトについてまとめた記事があるから、まずはオバちゃんが相談してみてください。

 

確かに、幾重にも積み重なったネガティブ思考を取り除くヒントになるかもしれないね。試してみるよ。

⇒⇒「大切な人がメンタルを壊したら?」相談サイト3選をみる

   

簡単に見抜ける不安障害・適応障害の体調面5つの変化:まとめ

誰でも見抜ける不安障害や適応障害の体調面に現われる変化は次の通りです。

 

不安・適応障害の体調面に現われる変化
  1. 顔面蒼白になる
  2. むやみに吐き気を催す
  3. 手足の震えがある
  4. 落ち着きがなくなる
  5. ネガティブ思考に陥る
 

 

以上5点を詳しく説明したけど、この順番に酷くなっていくってのは気づきました?

 

言われてみれば。顔面蒼白から発展して「嫌なこと」が常態化すればネガティブ思考が常態化するよね?

 

だけど、適応障害の外面的特徴が現れても身内は「イライラする事も多くて話し合いにならない」事も多々あるんです。

 

だからこそ、プロに相談して「接し方を教えてもらう事」がベストなんだね。身内のカウンセリングが重要なんだね。

 

そこまでわかってたら、善は急げです。オバちゃんに合ったカウンセラーをリンクをクリックして探してみてくださいね。

 

確かに、早い方がいいよね。早速リンクをクリックしてみるよ。

⇒⇒「大切な人がメンタルを壊したら?」相談サイト3選をみる

 

 次回は、当事者にしかわからない

 

適応障害・不安障害の内面的変化

 

について詳しくお話します。

 

最後まで読んでくれてありがとうございます。

  

為になったと思った方、フォローお願いします。 

 

Twitterリンク:Twitter

  

ブログランキング参加してます。

 

よろしければこちらもクリックお願いします。

鬱になったけど? そんな方の参考になれば幸いです - にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

  

それでは、また次回。

以上、あんくるはなでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

html { scroll-behavior: smooth; } トップへ戻る TOP