療養生活攻略マニュアル

ダイエット・フィットネス・朝ドラ・大河・アニメ・特撮について書いてます。週末はブログ運営記事。

FIREを目指すサラリーマンの自由

枠線

FIRE 自由 サラリーマン


FIREしたいサラリーマンの割合は?

 


Forbes japanによると、
FIREをしたい人の8割は、
サラリーマンを辞めたいって
統計があります。

順位は以下の通り
・仕事から解放されたい
・時間を自由に使いたい
・好きな事をして暮らしたい

画像



確かにサラリーマンは
自由も収入も会社に縛られる。しかし、タクシードライバーは違うよ。

画像

自由か収入か、自分で選べる。

選択次第でFIREも夢じゃない。
日勤8時間でもOK。
副業したい人には
最高の環境に見えるでしょ?

ここで少しパターンの説明するね。

・飲み客を狙うなら12時~20時
売り上げで1万円プラスも可能(ただし通院客は逃す)

・プライベート優先なら9時~17時も選べる
ただし売り上げは少なくなる(夕方の稼ぎ時も諦める)

つまり、重役出勤も残業なしもあなた次第。

ただし、13時間働けば
月収25万円も狙える。

全ては自己管理次第。自由な未来を掴もう!

ここまではポストで話した事
ハッキリ言って、きれいごとでしかない。
ポストなんてそんなもの。

ここからは自由の闇。
FIREしくじったボクが教える自由の闇。
お話しします。

 

 

FIREは自由だからいい。

こんな話聞くけど、休みたいだけなら
会社に駄々こねて休職した方がいい。

ハッキリ言って、突然自由になったら
3ヶ月で気が狂うよ。

本を読みたい時間は仕事の合間だから
楽しいんだ。

本業辞めたらどうなる?
12時間読書出来る?

副業は趣味としてやるから続くんだ。
副業だから、kindleは書ける。

副業で毎日2時間。
だから、楽しく感じる。

生業になると焦る。
自由があってもお金がないと
自由は楽しくないから。

自由だけあっても気が狂う。
自由はお金があってのもの。

時間だけあっても暮らせない。
時間の為に、体調壊してまで
働いたボクが言うんだ。

自由は憧れのままに留めておいたほうがいいよ。


html { scroll-behavior: smooth; } トップへ戻る TOP