鎌倉殿第19話は、義経の悲哀が凝縮されたエピソードでしたね。
今まで散々、大泉のせいにしてきましたが第19話で登場人物の株価が変動しましたね。
今回の登場人物株価。
— DAK (@DAK114514) May 15, 2022
・ストップ高→時政パパ(苦労人の良い人すぎる…)
・微増→頼朝様(前々回がアレすぎただけにまだマシに思える(白眼))
・ストップ安→里さん(ヤンデレを拗らせて最悪なことを)
後白河法皇(まねをしてはいけない)
#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/OzX4tarbab
結局、源平合戦が終わっても殺戮は繰り返されるんですよね。なので、シニア層でなくても13人が誰なのか理解が難しいんですよね。
このツイートは「鎌倉殿の13人」が
終わるまで貼っておきます。
ネットをしない老父は、どうしても鎌倉殿の13人が誰なのか知りたかったらしく、なんとまぁ地元のNHKに行って受付に聞いてみたらしい(本当にすみません)受付の方はとても親切に、13人をメモに書いて渡してくださった。ありがとうございます。老父に親切にして下さって本当にありがとうございます。 pic.twitter.com/2RQutFFM8d
— かな ドラマ鑑賞アカ (@kanadorama) January 26, 2022
10倍楽しく観る方法ってのは難解だからこその意味もあるんですね。第19話は「後白河法皇のせい」で溢れそうな展開でしたねw
今回も見どころ沢山の「鎌倉殿の13人」を10倍楽しく観る方法を解説しますね。
- 鎌倉殿の13人の登場人物
- 鎌倉殿の13人第19話のあらすじ
- 鎌倉殿の13人第19話感想
この記事を書いてる人
- 尚、この記事はTwitterを多用してるので、動きが遅くなってます
- それでも、最後までお付き合いしてくれたら幸いです
鎌倉殿の13人の登場人物
「鎌倉殿の13人」第19話では義村様(山本耕史さん)の適格すぎる読みが凄かったですね。
義時(小栗旬さん)との連携が素晴らしすぎましたね。
おまえがすがるような目でこっちを見るからだ#鎌倉殿の13人#殿絵 pic.twitter.com/8Xgd53t7I3
— u (@urako0924) May 15, 2022
別名西田敏行のせいな19話の登場人物は
公式サイトに詳しくまとめてあります。
複雑な人物相関図を
公式サイトで是非理解してください。
複雑な人物相関図の見方
人物相関図は家ごとに分かれてます。今回も1185年の出来事を描いてます。
第19回は源氏の相関図をチェックしておくと便利です。ただ、公式サイトの人物相関図の見方が複雑なんです。
そこで、「鎌倉殿の13人」の
- 物語概要と人物相関図の見方をまとめたリンクがあります
リンクをクリックすれば、
- 「鎌倉殿の13人」は一言でどういう物語なのか?
更に、公式サイトの
人物相関図の見方を理解する事が出来ます。
公式サイトの人物相関図の見方が
わからなかったら、
是非リンクをクリックしてください。
⇒⇒「鎌倉殿の13人」物語概要と公式サイトの人物相関図の見方
鎌倉殿の13人第19話のあらすじ
鎌倉殿の13人第19話のあらすじは、
- 源平合戦からの流れを別記事に詳しくまとめてあります
前回までが、どんな話だったか
思い出せない場合は
これまでの源平合戦をまとめた
記事のリンクをクリックしてください。
⇒⇒「鎌倉殿の13人」源平合戦を略年譜で解説(まとめ)【随時更新】
このまとめ記事、完成しました。是非、御一読を。
鎌倉殿の13人第19話を10倍楽しく観る方法
今回は、義経を取り巻くこの3人をピックアップしますね。
以上の3人をピックアップしますね。
後白河法皇:鎌倉殿第19話のキーワード
第19話では、今まで散々義経サイコパスとか「大泉のせい」と言うワードを一気に超えるものが出てきましたね。
5月中は、全部大泉のせいをこのワードが超えそうな雰囲気ですね。
#鎌倉殿どうでしょう
— mi🌙💙🌌 (@MhK8e) May 15, 2022
全部後白河法皇のせいにしたいときにお使いください pic.twitter.com/k2mhQKkABU
今まで義経(菅田将暉さん)の活躍が目立ってわかりませんでしたが、法皇もかなりの曲者ですね。
商品NO.後白河法皇:バッテリー切れも思いのままw
#鎌倉殿の13人
— 佐竹の鬼武者 (@satake_yosisige) May 15, 2022
いかん法皇様のバッテリーが、、 pic.twitter.com/hfBAL6jXJH
この展開には「サイボーグか!」ってツッコミを入れたくなりましたね。
商品NO.後白河法皇:脈拍止も思いのまま。しかも、ナレまで入る精巧さですw
後白河法皇、ナレーションで注意喚起される偉業を達成。 #鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/bYDn5qU4aD
— an_shida (@an_shida) May 15, 2022
しかし、大泉頼朝は法皇様の上を行きましたね。
第19話では義時と時政が、法皇様を大天狗と罵らせる場面は圧巻でしたね。
義経討伐にかこつけ、後の武家政権のための足がかりを着実に作り上げる頼朝。やはり抜け目がない。#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/Wmscgn8zXQ
— 影月 (@kagetsuki1988) May 15, 2022
しかし、その頃大泉頼朝は…
子供を泣かしてましたw
大泉洋さん、またしても子供を泣かせてしまう。
— an_shida (@an_shida) May 15, 2022
#鎌倉殿どうでしょう #鎌倉どうでしょう pic.twitter.com/qqr1WU95w8
源行家:鎌倉殿第19話のキーワード
源行家(杉本哲太さん)は、頼朝にも散々煙たがられていた従妹ですよね?
どう見ても、信用度ゼロの行家に頼らなければいけない程に義経は追い詰められてたんですね。
義経はまっすぐすぎたんだな・・ #鎌倉殿の十三人 #鎌倉殿どうでしょう pic.twitter.com/RkSXXRy8Bz
— ワトソン士 (@watoson43) May 15, 2022
しかも、法皇の策略以前に頼朝を討伐しろと義経をけしかけてたのが行家なんですよね。
ただ、兵が集まらないとわかったら言い分を変えるあざとさは半端なかったですねw
さすがに今回は行家お前ええwってなった。義経が人信じすぎるのがよくない言われたけど、諸悪の根源はこの叔父上だよ…
— ナツキ シノブ (@ntksnb) May 15, 2022
(第19回感想絵 2/2)#鎌倉殿の13人#鎌倉絵 #殿絵 #13人絵 pic.twitter.com/4MDDexRb3V
文覚(市川猿之助さん)の戯言を信じる頼朝もペテン師度が凄かったですが、行家のペテン師振りは上を行きましたね。
鎌倉殿の13人のヘイト部門を一心に背負った行家の最期は予想通りでしたねw
これ以上ないぐらい酷評されてナレーション退場(多分)する行家。
— an_shida (@an_shida) May 15, 2022
#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/YDWBrblvoE
時政パパ:鎌倉殿第19話のキーワード
源平合戦が終わっても、益々曲者が増えていく中で時政パパの株は爆上がりでしたね。
変なオジサン達を信じたばかりに、平家滅亡をチャラにされた義経の真っ直ぐさを全部受け止めてたのは素晴らしかったですね。
「戦のない世で、私のような者はどうやって生きていけばよいのだ」
— かかまつ (@kakamatsukk) May 15, 2022
ハッとする程美しい義経の横顔に見惚れるてしまう。
自分の生き方は変わらない。変えられない。
あれだけ義経を自由自在に描いてきた脚本が、その真っ直ぐさを変えぬまま、語り継がれた悲運の義経像に着地させていく。#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/0W1OqFSyZd
源平合戦が始まった頃は、任侠度も強めだったんですけどね、
時政パパの任侠な雄姿を
別記事にて詳しくまとめてあります。
- 時政パパのお茶目な任侠道を
確認したら本編にお戻りください。
思えば、四面楚歌な義経を唯一気遣ってたのは時政パパだったんですよね。
「まだまだこれからじゃ」
— かかまつ (@kakamatsukk) May 15, 2022
行き場を失い未来を見失った若者に、時政は声をかける。まだ先がある、諦めるなと。
「二、三度戦に負けて痛い思いをすればもう一つ大きくなれる」
そう言ったのも時政だった。
TLは”時政パパ“と呼ぶ。
彼の言葉はいつも、父としての慈愛に満ちている。#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/TWkWWkxfOw
義時の前に現われた義経を見てみぬ振りをする様は株爆上げでしたね。
まだまだこれからと言いつつも、義経の立場を的確に言い得る第19話の時政パパの台詞は全て重みがありましたね。
今日の時政パパの台詞は一つ一つ心に染みるな😣#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/3wW4gDaavE
— 弾正 (@naoejou) May 15, 2022
鎌倉殿の13人第19話を10倍楽しく観る方法:まとめ
次週の義経の行方以上に、気になるニュースがTLに流れてきました。
このニュースは先週だったんですよ。見落としてましたが、本当ですか?
「大泉洋さんにはまだ言ってないけど、頼朝が生きている時代はプロローグに過ぎない。総集編では全部カットの可能性もあります」
— 与力 (@zeppekiman) May 15, 2022
どうでしょう級の『騙し』やん。 https://t.co/Xl3GqF0Zls
と言う事は…自分たちが散々使ってたこのワードが!
そうですよ!全部大泉のせいが亡き者になる可能性もあるんですよ。しかも…。
三谷幸喜の脚本で主人公なのに
— ぽぽ (@gt214214214) April 17, 2022
頼朝嫌い
大泉のせいで
トレンド入り
またしても何も知らない大泉洋さん#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/zxJHDPd71p
と言う事は、あれだけ嫌ってた大泉頼朝は?
そうです。配信でしか拝めなくなる可能性が大なんです!
しかし、NHKオンデマンドには
大きな問題があります。
鎌倉殿の13人の配信をテレビで観るには
結局、無料とか言ってお金掛かるんじゃないですか~!
なので、下のリンクがあるんです。このリンクはNHK見放題パック仕様。なので、1000pをゲットできます。手順を説明しますね。
まず、リンクをクリックしてください。
クリックしたけど、登録方法が難しいですぅ。
なので、「問題解決リンク」があるんです。問題解決リンクをまとめた別記事で登録から解約まで全て網羅してます。リンクの通りにやれば…。
誰でも簡単に登録・解約が可能です。
U-NEXT本体を解約して、NHK見放題パックのみ購入して私は使ってますよ。この使い方がU-NEXTを安く使えるのでおススメですよ。
- NHK見放題パックだけの為にU-NEXTを使うのは出来るので
U-NEXTを高いと思ってるアナタには
この方法がベストです。
是非、NHK見放題パックのみでU-NEXTを使うという方法で鎌倉殿の13人を倍速で楽しんでくださいね。
ちなみに、ネトフリの視聴料が上がってる現在、今後は無料期間と1000円以下での視聴も困難になる可能性があります。
なので、FireTVでNHKオンデマンドを視聴したいアナタは、このサイトからポイントの範囲で済む間に契約をおススメします。
鎌倉殿の13人第20話では?
次回予告の九郎義経が、都会で汚い大人達にもまれいじめられ、東北の実家に帰ってきて親のあたたかさに触れてうわあああんな息子みがありすぎて全東北の私が涙(;Д;)
— ちゃき (@chaki_kirigakre) May 15, 2022
ああ御舘、どうか九郎を力いっぱい抱きしめてやってください…。きっと秀衡御舘の膝枕が一番…あったかいよ…(;Д;)#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/G7NUPAptnR
源平合戦の間は、鳴りを潜めていた奥州藤原氏が遂に登場ですね。
と言う事は、遂に頼朝が東北に進出ですね。しかし、欝回が確定しそうですね。
欝回確定と言うことは?義経を殺害するのは、やはりあの男ですか?
#鎌倉殿の13人#鎌倉殿どうでしょう
— アルトアイゼン🇺🇦🤝🇯🇵リーゼ★ (@gn0000am) May 15, 2022
来週は、アサシン・善児、召喚…。 pic.twitter.com/SlRJjdfGA1
またもや、善治の仕事が増えるのか?
欝回にならない事を祈りましょう。
最後まで読んでくれてありがとうございます。
為になったと思った方、フォローお願いします。
ブログランキング参加してます。
よろしければこちらもクリックお願いします。
それでは、また次回。
以上、あんはなでした。