こんにちは、あんくるはなです。
今回は、
今年の大河ドラマは何か面白い
という事についてお話したいと思います。
大河ドラマは、5年位前から親と話し合わせるつもりで観てました。
しかし、正直面白いと思った記憶が殆どないんです。
殆どって書いたのは、「おんな城主 直虎」で菅田将暉さんが出てきたラスト2か月位が面白かった位。
その後の大河ドラマに関しては、最終回まで観れず全てリタイアw
しかし、今年の大河ドラマ「青天を衝け」は何か違う!
何故、ここまで惹かれるんだろう?
それは、吉沢亮くんと草彅くんがカッコいいから?・・・まぁ、それもある。
橋本愛さんが、可愛い?・・・う~ん、それも一理ある。
それ以上に、惹かれる理由が、恐らくコレ。
ずばり、元気を貰えるんです。
このワクワク感は、土俵こそ違えど、朝ドラで今世紀最高視聴率を記録してる2015年下半期の朝ドラ「あさが来た」以来かも。
そう言えば、波瑠さん演じたあさのモデルである「広岡浅子」さんも、この時代の方でしたね。
ただし、この記事を書いた時点では、3話までしか放送されてません!
なので3話まで観た時点の目線で、記事を進行させてもらいます。
尚、この記事は
な方々を対象に書いてます。
そうでない方も、参考になるかもしれないので、最後まで御一読くださいませ。
- 今年の大河ドラマは何か面白い
- 大河ドラマには一つのジンクスがある
- 青天を衝けのモデル・・・渋沢栄一とは?
- NHKの意地を魅せつけられた
- 大河ドラマがサクセスストーリーを作ってくるとは・・・
- 史実があるという強み=まとめ
- 青天を衝けを最初から観る方法
- 最後に
大河ドラマには一つのジンクスがある
大河ドラマには、あるジンクスがあります。
それは・・・近代ものは視聴率が取れないというもの。
近年であれば、最低視聴率完走と言う不名誉な記録を作った「いだてん」だったり、こちらもやっぱり視聴率はイマイチだった「西郷どん」もそう。
しかも、「青天を衝け」の制作発表があったのは「いだてん」が、視聴率ダダ滑りを更新してた最中。
しかも前作の「麒麟が来る」終了間際に、2022年度の大河ドラマは「徳川家康」なんて発表があった時点で、自分も殆ど期待してなかったんです。
特に、シニア層は大河ドラマ=時代劇って信仰が根強いですからね。
シニア層の目線が2022年の大河ドラマ、松本潤主演の「徳川家康」に目が行ったのは必然だったのかもしれませんね。
青天を衝けのモデル・・・渋沢栄一とは?
では、渋沢栄一とは、どんな人物なのでしょう?
自分も、渋沢栄一は次世代の一万円札の顔になる程度しか知らないので、以下Wikipediaから引用します(画像もWikipediaから引用しました)
江戸時代末期に農民(名主身分)から武士(幕臣)に取り立てられ、明治政府では、民部省を経て直属の上司である大蔵大輔・井上馨の下で大蔵少輔・吉田清成等と共に造幣・戸籍・出納等様々な政策立案を行い、初代紙幣頭、次いで大蔵省三等官の大蔵少輔事務取扱となる。井上馨と共に退官後は実業界に転じ、第一国立銀行(現・みずほ銀行)や東京商法会議所(現・東京商工会議所)、東京証券取引所といった多種多様な会社、経済団体の設立・経営に関わり、同時に東京養育院等の福祉事業、東京慈恵会等の医療事業、商法講習所(現・一橋大学)、大倉商業学校(現・東京経済大学)等の実業教育、東京女学館等の女子教育、台湾協会学校(現・拓殖大学)の設立、二松學舍(現・二松学舎大学)第3代舎長就任等による私学教育支援や、理化学研究所設立等の研究事業支援、国際交流、民間外交の実践等にも尽力した。それらの功績を元に「日本資本主義の父」と称される。また「論語と算盤」の言葉で代表される、道徳経済合一の思想でも広く知られている[2]。
これだけ見ても、現在の日本経済に多大な影響を齎した人物と言うのは理解できますね。
しかも、「青天を衝け」の放送一週間前に、NHKはお得意の大河プッシュをガツガツしてたので、凄い人なのだと言う事は、薄々は感じてました。
しかし、放送前は更なる不安があったのです。
渋沢栄一は吉沢亮くんが初めてではない
渋沢栄一は、過去に何人かの役者さんが演じてます。
検索してみたら、
・・・と錚々たる面子ですが、世間一般ではイケメン俳優とは言われてない方ばかりです。
なので、吉沢亮くんが初めてと言うわけではないのですね。
しかも、さらに続きます。
吉沢亮・・・カッコよすぎ問題
自分の中では渋沢栄一=この人のイメージが強すぎた!
三宅裕司さん!
「あさが来た」再放送当時、新一万円札の肖像画が 渋沢栄一とのニュースがありました。
その直後の、「あさが来た」の再放送が、三宅さん演じる渋沢栄一の出演された回!
これタイムリーすぎるでしょ!
この時点では、渋沢栄一の顔も想像出来なかった自分は、三宅さんを観て
「この人が、一万円札かぁ」
とアホな妄想をしてたので、イケメン俳優として名高い吉沢亮くんの渋沢栄一は、尚更想像もつかなかったのです。
NHKの意地を魅せつけられた
しかし、蓋を開けてみてビックリ!
吉沢亮くんの周りを固めるのは、
といった、過去の朝ドラで重要な役を務めた豪華俳優陣。
視聴率の下降傾向も著しい大河ドラマは、朝ドラのファン層を掴もうと朝ドラから俳優陣をごっそりと持ってくるのが近年のパターンですよね。
そして
と言った別格オーラ全開の俳優さんたち。
特に、草薙さんの役どころは栄一の盟友としても知られる徳川慶喜!
このW主演体制は、強すぎるでしょう。
しかし、面白いと思った理由はここではないのです。
大河ドラマがサクセスストーリーを作ってくるとは・・・
朝ドラ、特に関西チームの作る後期朝ドラは、関西女の一代記ものがやたら多いです。
近年であれば、
- あさが来た
- スカーレット
- わろてんか
- べっぴんさん
- 現在放映中のおちょやんもそうですよね。
そういう一代記ものは、サクセスストーリー的な要素がとても強いです。
特に2015年に放送された「あさが来た」は関西圏でしか馴染みのなかった広岡浅子と五代英輔の名を全国的に知らしめる程の大ヒットを記録しました。
そして「青天を衝け」には、その「あさが来た」と同じ匂いがプンプンするのです。
言われてみれば、広岡浅子も渋沢栄一も同じ時代に、商売人として神レベルの大成功を収めた方々。
実際、第3話には栄一の才覚が早くも垣間見えるシーンまで出てきて、元々「あさが来た」の大ファンだった自分には、もうワクワクしかないのです。
しかも、後で知ったのですが、この「青天を衝け」の脚本を書いてる方は、「あさが来た」の脚本も担当した大森美香さん。
これで、ワクワク感は益々加速しますね。納得。
ただし、不安がないわけではない・・・
#青天を衝け
— あんくるはな (@tkzQgX0yLrKhUUx) 2021年3月2日
ここまでは、物凄い面白い!
しかも、リピートして観てる自分。
大河ドラマで、ここまでハマったのは初めて。
話が近代化してから、つまらなくなりませんように。
このツイートの通り、まだ序盤戦。
大河ドラマにしても、朝ドラにしても長丁場故に途中からつまらなくなる事も多々。
あの「あさが来た」ですら、面白いのはディーンフジオカ演じた五代英輔が死ぬ所までと言われてるけど、これには自分も同意見。
しかも、江戸から明治への変換が決して上手とは言えないNHK。
ここからが、どう描かれるかによって、評価も変わってくるでしょう。
史実があるという強み=まとめ
しかし、史実の謎が多すぎる故に殆どフィクション的なものだった「麒麟が来る」や「おんな城主直虎」と違い、「青天を衝け」には今でも残る実績と史実がしっかりしてます。
もしNHKが史実に基づいて、ガチガチのサクセスストーリーを作ってくるなら「青天を衝け」は間違いなく後世に伝わる名作になるでしょう。
ましてや、渋沢栄一は未来の一万円札なんですから。
それを期待して、今年は吉沢亮くんと草薙くんから元気を貰おうかな?
療養中の皆さんも、仕事を頑張ってる皆様も英気を養う為にも、日曜の夜は「青天を衝け」を見て御覧になってはいかがですか?
そして、この記事に貰えたスター★の数(はてなブログでは、いいね=スター)が凄く多かったら、今後もまた「青天を衝け」の感想記事を書きたいと思います。
なので、この記事が面白かった方は、記事の一番下にあるスターマークを押してくださいませ。(これはとても励みになります)
まぁ、自分は相変わらず集中力が続かないので、録画で未だに小分けして観てますけどw
青天を衝けを最初から観る方法
見逃したNHKドラマを観る方法をこちらに纏めてますので、よろしければご覧ください。⇩⇩⇩⇩⇩
最後に
今回も最後まで読んでくれてありがとうございます。
為になったと思った方、SNSで拡散してくれると嬉しいです。
そして、よろしければ読者登録とこちらのバナーをクリックしてください。今後の励みになります。
⇩⇩⇩⇩⇩
ブログランキング参加してます。よろしければこちらもクリックお願いします。
それでは、また次回。以上、あんくるはなでした。
https://ping.blogmura.com/xmlrpc/pe3kn367my12/