動画配信サービス ドラマ感想
どうする家康第12話は、家康のライバル「今川氏真」のお話でした。物語的にも、批判が少なくなりつつあります。
舞いあがれを酷いと言うのは、期待を裏切られたの一言に尽きますよね。
どうする家康第11話ではそれまで最後にしか出てこなかった信玄がクローズアップされました。
第24週も結局反省会全開でいきました!
どうする家康第10話は、側室の話。もっと歴史的な背景が大河ドラマファンって観たいのではと思いました。
色々と言いたい事は後述するとして…。舞いあがれも遂に新聞投書が!なので、今週も反省会祭りです!
どうする家康第9話も、本編以外の鬱憤を中心にピックアップしました。
舞いあがれ第22週は反省会ツイート全開で行かせてもらいます。
第8話は一ヶ月後から始まって巻き戻す様な展開。第7話の最後がやっと繋がる展開でした。
第21週はなにわバードマンカマゲン週。伝説の先輩やあの人も登場週でした。
どうする家康第7話では、パラダイスに描かれた一向宗を中心にピックアップします。
第20週は反省会ツイート控え目めなので、画像ツイートは多目です。
人気ブログランキング にほんブログ村 第6話は、遂に瀬名奪還成功。瀬名奪還の陰に服部半蔵=忍者の功績が光る週でしたね。 第6週で、伊賀と甲賀ってワード出てきたけど敵対関係ではなかったんですね。どうしても、往年のアニメの影響があって…。 伊賀と甲賀…
舞いあがれは、第20週から脚本は桑原さんに戻りました。しかし、タイトル回収と五島の物産展飛ばしに非難集中でした。
どうする家康第5話は、松山ケンイチさんと山田孝之さんが全てを持っていきました。
第18週は、ブーイングだらけでした。貴司くんも悠人兄ちゃんも可哀想でした。
ここに来て、鎌倉殿が凄すぎたせいか「どうする家康」は反省会タグが伸びてるんです。
第17週から2013年。IWAKURAも見事に再生しましたね。しかし、批判が一気に増えました。
どうする家康第3話では、三河平定戦を中心にピックアップしました。
舞いあがれ第16週は全ての話が上手くまとまりました。前作だったらご都合主義になるんでしょうけど…。永作博美さんが社長で丸く収まりました。
第2話も泣き顔の松本潤さん(以下、松潤)が炸裂しました。
お父ちゃんが亡くなった第15週。舞ちゃんの成長物語と思ってたんですけど…。最近は、永作博美さんが主役にしか見えないです。
どうする家康第1話は冒頭から豪華すぎる面子でした。第1話のみ登場の今川義元を含めても濃い配役です。
第13週は第14週と組み。お正月ならではの変則仕様ですが物語はエグかったです。
鎌倉殿の13人第49話はどうでしょう?ただ、義時後のストーリーとか感心するツイートが多いので今更ながら特集です!
舞いあがれ第12週に入って、リーマンショックの煽りを受けまくった物語に変わりました。脚本家は、桑原さんです。
鎌倉殿の13人最終話では、承久の乱は10分で終了。御成敗式目は3分。ただし、最終回以降も27日にスピンオフありなので録画の準備を!
舞いあがれ!第11週は、柏木バッシング~の航空学校編バッシング。後で触れますが、柏木学生の評判最悪です。
承久の乱はサッと終わると観てます。ただし、最終回までは盛り沢山なので録画の準備を!
前評判では、嶋田さんより評価が高かったんですが…。今度の脚本家さんは若い方みたいです。