2022年12月4日リライト
特撮記事新シリーズですね。今回は、放送禁止表現連発の昭和特撮・アニメなんですか?
放送禁止用語の定義が定着したのは、1974年なんです。なので、今回は、当時はOKだけど令和ではアウトな昭和特撮・アニメについてお話します。
- 最も有名な放送禁止作品とは?
- 放送禁止用語連発の昭和特撮・アニメ5選
この記事を書いてる人
この記事を読めば、今はなんでダメなのって思うような昭和特撮・アニメがわかります。
昭和特撮・アニメが大好きな方は、
最後までお付き合いくださいませ。
尚、この記事は現時点で未完成です。今後は詳しい別記事を随時挿入させていただきます。
更に、このシリーズは今後も続いていきます。
- 放送禁止用語連発アウト
- マスター見つからなくてアウト
- 権利関係拗れてアウト
- 令和だからアウト
- 作者激怒でアウト
今回は、放送禁止用語連発アウトのまとめ(未完成)になります。
最も有名な放送禁止作品とは?
放送禁止では、世界的に有名な作品があります。現在は、DVDはとんでもない値段で取引されています。
さらにグッズも挿絵で使われてるだけで万単位に跳ね上がります。
そんな最も有名な放送禁止作品について別記事で詳しくまとめてあります。
別記事で最も有名な放送禁止作品を
確認したら本編にお戻りください。
この記事の共通項
各作品は、次の様な共通項で展開していきます。
- 製作時期
- 現時点で視聴は可能か?
- 何がいけないのか?
詳しくは随時更新の詳細記事で詳しく説明します。この記事では概要のみお知らせします。
放送禁止用語連発でアウトな昭和特撮・アニメ7選
表現も含めて、放送禁止用語連発な昭和特撮・アニメは次の7選です。
怪奇大作戦第26話以外は倫理的にアウトなだけです。厳密に言えば、放送禁止になってないのでご了承ください。
実際は、視聴できる作品もあるんですか?
ありますよ。この記事では概要のみ記載ですが、動画があれば載せてますよ。
帰ってきたウルトラマン第33話
- 昭和46年(1971年11月製作)
- ウルトラサブスクで視聴可能
- いじめを助長・差別表現が著しい
円谷プロ最大の問題作と言われる帰ってきたウルトラマン第33話について別記事で詳しくまとめてあります。
別記事で帰ってきたウルトラマン第33話について
理解したら、本編にお戻りください。
⇒⇒中学校の授業にも使われた帰ってきたウルトラマンのお話とは?
仮面ライダーX第14話
- 昭和49年製作
- VODで視聴可能
- き〇がいの連呼
見どころ満載なのに残念な仮面ライダーX第14話について別記事で詳しくまとめてあります。
別記事で仮面ライダーX第14話について
理解したら、本編にお戻りください。
怪奇大作戦第26話
- 昭和43年製作?
- 今なら視聴可能
- き〇がいの連呼など
今回、紹介してる作品で唯一放送禁止になってますよね?用語の連呼だけではないんですか?
近日中にリライトしますが、放送禁止になってもおかしくないんです。
現在は視聴は可能なんですか?
第26話「狂鬼人間」は今なら別記事に視聴可能リンクを貼ってあります。別記事で動画を観たら、本編にお戻りください。
しかし、狂鬼人間の封印は解除される事はないんですよね?
残念ながら、狂気人間封印解除は恒久的にありません。封印の解除が恒久的にない理由を別記事に詳しくまとめてあります。
別記事で、狂鬼人間の封印の解除は
永遠にない理由を知ったら本編にお戻りください。
スペクトルマン第48・49話
- 昭和47年製作?
- マイナー故に視聴可能
- 知的障害の差別描写
スペクトルマンがマイナーだから、未だにフルで観れるんですよね?
放送禁止コードに掛かるのに、未だに視聴可能な複雑な理由を別記事に詳しくまとめてあります。
別記事で理由を確認したら
本編にお戻りください。
⇒⇒スペクトルマン地上波禁止の第48~9話が未だに観れる3つの理由
更に、スペクトルマンのタイトルがコロコロ変わった複雑な理由を別記事にて詳しく説明しています。
別記事で大人の事情を確認したら本編にお戻りください。
⇒⇒スペクトルマンのタイトルがコロコロ変わった理由を確認する
マグマ大使第21話
- 昭和41年(1966年)製作
- 今なら視聴可能
- 知的障害の差別描写
スペクトルマンと同じく障がい者の差別表現が過激すぎて問題視されてるお話ですね?
お話自体は、放送倫理には掛からないんですけどね。問題のシーンは今のうちに視聴どうぞ!
本音を言えば、この位ならいいんじゃないって感じです。
チャージマン研第16話
仮面ライダーX第14話にしてもチャージマン研第16話にしても、悪意はないんですよね?
緩い時代だったから全然OKだったんですよね?寧ろ、チャージマン研はツッコミどころ満載で面白すぎます。
このエピソードを含めたチャー研の放送禁止コード抵触エピソードを別記事で詳しくまとめてます!
別記事でチャー研の放送禁止コード抵触エピソードで
笑ったら、本編にお戻りください。
タイガーマスク挿入歌
普通に名曲だと思いますけど何がいけないんですか?
確かに、アニメ史上に残る名曲ですよね?ただ、この曲のせいでタイガーマスクの配信が難しいみたいですね。
何が悪いのかは、別記事で詳しくまとめますね。確かに、今聴いても胸アツな曲ですね。
放送禁止用語連発でアウトな昭和特撮・アニメ7選:まとめ
表現も含めて、放送禁止用語連発な昭和特撮・アニメは次の7選です。
厳密に言えば、殆ど放送禁止になってないし令和的にアウトってだけなんですよね。
チャージマン研やタイガーマスクの様に、表現の規制で配信に待ったが掛かるのは残念ですね。
それでも、youtubeで観れる作品も多いのでとりま良しとしましょう。
最後まで読んでくれてありがとうございます。
為になったと思った方、フォローお願いします。
ブログランキング参加してます。
よろしければこちらもクリックお願いします。
それでは、また次回。
以上、あんはなでした。