療養生活攻略マニュアル

ダイエット・フィットネス・朝ドラ・大河・アニメ・特撮について書いてます。週末はブログ運営記事。

kindleUnlimitd 2022年11月第2週リリース個人出版作品応援企画

枠線

kindle個人出版リリースまとめ







 

 

 

 

 


人気ブログランキング

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

 にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村
にほんブログ村


適応障害ランキング 

 

11月第2週も、リリースラッシュ。週末から出版があって読むのがやっとでした。しかも、最多の9冊!

 

この記事は、週によってリリース量にバラツキがありそうですね。今週も、自分が読んだだけですが応援企画致します。

 

この記事でわかる事
  1. 本記事に掲載する個人出版kindleの条件とは?
  2. アマゾンkindleUnlimited・個人出版11月第2週まとめ
 

この記事の登場人物 

落田さん 年齢43歳

 

 

 

この記事を書いてる人

あんくるはな

 

アマゾンkindleUnlimited個人出版応援企画とは?

自分は、kindle作家さんが集うコミュニティ

「ゆると~く」に所属しています。

ゆると~くでは、個人出版の宣伝を認めています。

しかし、コンスタントに出版する事が

売り上げアップに繋がる反面

「作品をリリースしても埋もれる」

事態が多くなってきました。

これでは、折角頑張って書いた

kindleも報われない!

なので、条件付きですが

今後毎週リリースされたkindle

まとめて紹介致します。

コチラはゆると~くのチャットは勿論ですが、

宣伝noteにリンクを貼りつけて置く予定です。

 

この記事を読めば、激流「ゆると~く」を追えなくても誰がどんな本をリリースしたのか一目でわかります。

 

この記事は次の方の為に存在します

ポイント!
  •  仕事が忙しい
  • 普段から流れを追えない
  • 体調を崩してチャット出来なかった

 

当てはまるあなたは、最後までお付き合いくださいませ。

 

「ゆると~く」に参加したいあなたはコチラの書籍からどうぞ!

 

ゆると~くについて詳しく記載しています

 

 

 

 

 

 

 

アマゾンkindleUnlimited・個人出版掲載条件について 

 

自分はkindle作家さんがリリースする本を大概は追い切れてます。ただし、掲載には条件を設けさせてください。

 

個人出版kindleの掲載条件
  1. あんはながレビューした作品のみ掲載
 

この記事の根本的な目的は「埋もれた良書を陽の目に晒す」事を念頭に置いています。

 

なので、全部は紹介しきれない事だけは、予めご了承ください。代わりにレビューした作品は全力で応援します。

 

ちなみに、このブログは毎日少なく見積もっても500人の人が訪れます。なので、更にkindleが売れる事もあり得ますよ。

 

尚、ここで紹介する本をお得に読むためにもkindle Unlimitedを使ってみる事 をおススメします。リンクからお得にどうぞ。

 

   

アマゾンkindleUnlimited・個人出版2022年11月第2週リリース作品

 

11月第2週に紹介するのは次の作品になります。

 

11月第2週リリース作品セレクト(長いタイトルは端折ってます)
    1. kindle出版絶対原則10選
    2. 引きこもりは習慣が10割
    3. 上海妻と僕は国際関係
    4. 外国語の習得に独学が向いてる人向いてない人
    5. ゆる育児
    6. メンタルを壊しても30分で出来た積み上げ勉強術
    7. 引き寄せの法則7ステップ
    8. 文章接客
    9. 引き寄せの法則~お金編~
    10. 社畜女子を辞めた日

今回は、9を順に取り上げますね。 日曜日に読んだ本は来週に回します

 

kindle出版絶対原則10選

kindle出版で影響力のある著者だからこそ、書ける内容ですよね?

 

ちなみに、自分も不名誉なゲストとして出演してます。

 

抗議はしなかったんですか?それって普通にディスですよね?

 

しゅーぞーさんにディスするのは簡単なんですよ。寧ろ、クリエイターならマイナスもプラスに変換するチャンスなんです。

 

つまり、ネタにしてくれて感謝って事ですか?それって、すごい心が広く見えますが…。

 

本の内容には、全く触れてませんがこの場でしゅーぞーさんに感謝します。ネタ提供ありがとうですwww

 

余談ですが、ライティングは勿論。

 

レイアウトも参考になるので

 

是非読んでみてください。

kindle Unlimitedで読んでみる 

 

引きこもりは習慣が10割

作者のきいらすさんは、現役の高校生。ただし、学校には行ってません。どちらかと言えば引きこもりです。

 

引きこもりって…。テレビでよく見る、昼間からゲームをやってて親も寄せ付けないような人ですか?

 

引きこもりって、テレビの影響で本当に悪いイメージしかないんですよね?じゃあ、これは引きこもりになりますか?

 

これは引きこもりですか?
  1. 未来の自分の為に資産を作ってる
  2. 家で創作活動に勤しんでいる
  3. 理想に近づくために敢えて選択している
 

自分の理想や信念があって活動してるなら、引きこもり=ニートではないですよ!

 

つまり、本書では習慣さえしっかりしてれば引きこもりでも胸を張れるって事を説いてるんです。

 

確かに、いい大学に入っていい会社に入れば将来安泰なんて神話は存在しなくなりましたからね。

 

クリエイターの人は、全てに共感しきりなので是非手に取ってみてください。個人的には、同年代に想いが届く事を祈っています。

 

kindle Unlimitedで読んでみる 

 

上海妻と僕は国際関係

この本は、実際は9月に発刊されてます。しかし、著者のけんいちさんが帰国を機に読んだんです。

 

上海って中国ですよね?どちらかと言えば、社会主義の強い国ですよね?中国人との国際結婚って多いんですかね?

 

自分のパワハラ上司や、仲間にも中国人と結婚したり誘惑されたりが多いんです。中国人の女性って顔は綺麗なんですよ。

 

顔って、顔だけみたいな言い方じゃないですか!

 

ファッションが独特なんですよ。後は、ここに来て中国人実習生の問題が表面化しつつありますよね?

 

中国人実習生の暗部とは?
  1. 出来れば日本国籍が欲しい
  2. ずっと日本で稼ぎたい
  3. 子供は出来れば中国で
 

中国は子孫命なんですよ。なので、子供を産んだ後に旦那後回しはあるあるなんです。モラハラ上司もそうでしたよ。

 

今作の作者であるけんいちさんはどうなったんですか?

 

それは、本を手に取ってケンイチさんの体験談に目を通してみてくださいね。

 

kindle Unlimitedで読んでみる 

 

外国語の習得に独学が向いてる人向いてない人

 

今作の著者であるむぢこさんは、チャンネル登録者数1000人超えのYoutuberなんですよ。

 

Kindle出版記念動画らしい…

youtu.be

 

そして、次の項目に該当してれば落田さんも即ネイティブになれますよ!w

 

アナタも目指せネイティブ?
  1. 音楽をやっていた
  2. 社交性がある
  3. 野心家
 

今でこそ、メンタルを壊してますが私は元々は社交的なんです。更に、昔はギターをやってました。

 

じゃあ、むーぢー先生の本を読んでみますか?

 

はい!読んでみます。目指せ、中国語マスターです。

 

アナタは該当してましたか?該当してたら、本当に中国語マスターになれるのか?確認してみてくださいね。

 

kindle Unlimitedで読んでみる 

 

ゆる育児

この本は無料マンガなんですよ。コアラさん、太っ腹です。全体的に、ほのぼのとしたVIBESが漂ってます。

 

とても興味をそそる内容ですね。ほっこりエピソードの触りだけ教えてください!

 

後で読むって約束で、触りだけ教えますね。

 

ほっこりさわりだけ!
  1. 洗濯ものが乾いたら?
  2. ルンバを見つけたら?
  3. 今日の靴下の選び方は?
 

どれもほっこりする事100%なネタですね。で、どうなるんですか?

 

それは、無料なんだから自分で読んでください。ホッコリは、絵柄も相乗効果でホッコリしますよ。

 

kindle Unlimitedで読んでみる 

 

メンタルを壊しても30分で出来た積み上げ勉強術

未だに活字大っ嫌いですよね?そんなはな先生が、4ヶ月で200冊読めるんですか?

 

活字嫌いは、自分にとってブランディングに働くんですよ。全ては自分が活字嫌いだから産み出したものなんですから。

 

つまり、活字嫌いを逆手に取って産み出したのが今作なんですね。私でも速読って出来ますか?

 

速読は順番さえ守れば簡単です。そして、今作に書かれた勉強術は筆記用具要りませんよ。

 

筆記用具がなくて勉強どころかアウトプットも難しくないですか?

 

だから、今作を読んでください。筆記用具がいらない理由がわかりますよ。

 

kindle Unlimitedで読んでみる 

 

引き寄せの法則7ステップ

著者のまにゃさんは、投資系の本を中心に出してましたよね?新作は、引き寄せの法則なんですか?

 

引き寄せの法則って検索しましたけど、有名書籍が多すぎて個人作家には隙がなさそうです。

 

しかし、引き寄せの法則量子力学とか持ち出してくるところは流石の一言ですよね?

 

科学的根拠から引き寄せの法則を見るらしいですけど、結論として言うなら感謝しなさい!

 

どういう意味ですか?感謝するといい事が起こるんですか?

 

起こります!詳しく書くと、まにゃさんに怒られるから本を読んでください。

 

kindle Unlimitedで読んでみる 

 

文章接客

POP STARって、作者のスルメさんは有名人なんですか?

 

違いますよ。POPってのは、スーパーなどでよく見る掲示。観た事ないですか?今回も作ってもらいました。

POPはわかりましたけど、文章接客ってどういう意味ですか?

 

文章接客っていうのは、平たく言えばPOPにお仕事させる事なんですよ。

 

そんなの普通に書けばいいんじゃないんですか?

 

そう思ってるなら、本書を読んでみてください。表紙を作る人やデザイナー必読の本に仕上がってますよ。

 

kindle Unlimitedで読んでみる 

表紙もナイスです

 

引き寄せの法則~お金編~

なぜか優先的に読んでしまう「そろもん」ことちゅよくんの新刊です。ずばり、お金持ちになれます!

 

どういう事ですか!引き寄せの法則は、お金までも引き寄せてしまうんですか?

 

具体的な方法を書くとちゅよくんの営業妨害になるので…。こんな事を思った覚えはないですか?

 

こんな事を思った覚えはありませんか?
  1. 好きな時に温泉行きたい
  2. いい車に乗りたい
  3. 美味しいラーメン食べたい
 

美味しいラーメンを食べたい時ってどんな行動を取りますか?ヒントはそこにあります。

 

美味しいラーメンを調べますよね?それが引き寄せの法則と関係があるんですか?

 

お金の引き寄せの法則も似たような感じですよ。詳しくは本書を読んでみてください。

 

kindle Unlimitedで読んでみる 

 

社畜女子を辞めた日

ブラック企業に勤めてた人ってのは、当時の事を思い出すのも嫌なんですよね?

 

私も、パワハラ上司の事を思い出すだけで…。

 

しかも、辞めたい辞めたいって気持ちは強くても優しくされると退職予定がズルズル。

 

経験あるのでわかります。忙しい時が過ぎると、半分どうでもよくなるんですよね?

 

お金が入るとズルズル。しかし、時間で測ると相対的に損をしてるんですよね。

 

共感しきりな本かもしれませんけど、読むのに勇気がいるかもしれません。

 

著者も赤裸々に書くのは、辛かったと思います。著者の想い、是非手に取って欲しいです。

 

kindle Unlimitedで読んでみる 

 

 

 

 

 

   

 

アマゾンkindleUnlimited・個人出版2022年11月第2週リリース作品

 

11月第2週に紹介するのは次の作品になります。

 

11月第2週リリース作品セレクト(長いタイトルは端折ってます)
    1. kindle出版絶対原則10選
    2. 引きこもりは習慣が10割
    3. 上海妻と僕は国際関係
    4. 外国語の習得に独学が向いてる人向いてない人
    5. ゆる育児
    6. メンタルを壊しても30分で出来た積み上げ勉強術
    7. 引き寄せの法則7ステップ
    8. 文章接客
    9. 引き寄せの法則~お金編~

我ながらよく読みましたね。更に、日曜日に読んだ本を入れると余裕で12冊程になるので端折りました。

 

今週は、煮物をコトコトさせてる合間に読んでレビューします。

 

それって、メチャクチャ速読ですよね?隙間時間の有効活用ですね。

 

kindle作家さんは、総じて読むの早い人が多いですよね。自然と速読を身につけてるというか。

 

私も、速読術を身につけたいです。チャレンジしてみます!

 

是非、頑張ってみてください。今度教えますよ。

 

最後まで読んでくれてありがとうございます。

  

為になったと思った方、フォローお願いします。 

 

Twitterリンク:Twitter

  

ブログランキング参加してます。

 

よろしければこちらもクリックお願いします。

鬱になったけど? そんな方の参考になれば幸いです - にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

  

それでは、また次回。

以上、あんはなでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

html { scroll-behavior: smooth; } トップへ戻る TOP