療養生活攻略マニュアル

ダイエット・フィットネス・朝ドラ・大河・アニメ・特撮について書いてます。週末はブログ運営記事。

悪魔の薬「リボトリール錠」で起こる精神面3つの離脱症状とは?【断薬時】

枠線

抗不安薬リボトリールの精神面での離脱症状

 

 

 

 


人気ブログランキング

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

 にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村
にほんブログ村


適応障害ランキング 

 

抗不安薬リボトリール」を処方されました。断薬時や飲み忘れると離脱症状が激しいって本当ですか?

 

離脱症状をどんなものか知る事が恐怖を減らす最前線です。今回は悪魔の薬=リボトリール錠の精神面の離脱症状についてお話します。

 

なので、こんな事がわかります
  1. 精神面の離脱症状とは?
  2. 悪魔の薬「リボトリール錠」で起こる精神面の離脱症状とは?
 

こんな人に向けて書いてます。 

落田さん 年齢43歳

 

この項目に一つでも当てはまるところがあれば、記事を読む価値ありです。

 

更に、落田さんの誕生秘話はこちらから読めます。

note.com

 

この記事を書いてる人

あんくるはな

 

まず勘違いして欲しくないのが、

離脱症状=魂が抜けるという

霊界的な意味ではないという事です。

リボドリールの離脱症状

減薬や服用を忘れた場合に起こります。

なので、服用時に起こる事ではありません。

ただ、勝手な断薬や飲み忘れるで起こるのが

離脱症状って認識でOKです。

そして、離脱症状には精神面の離脱症状

身体面の離脱症状

二つの離脱症状があります。

今回は、リボトリール錠の精神面での

離脱症状についてお話します。

 

 

この記事を読めば、リボトリール錠の不安も精神面の離脱症状という言葉の不安もなくなります。

 

リボトリール錠及び抗不安薬

 

処方されたアナタは

 

最後までお付き合いくださいませ。

 

なぜ、リボトリール錠が悪魔の薬と言われるのかを別記事にて詳しく説明してます。

 

リボトリール錠に不安のあるアナタは、

 

先に悪魔の薬と言われる由縁を理解してから

 

本編にお戻りください。

⇒⇒リボトリールが悪魔の薬ではない事を確認する

 

 

   

 

 

精神面の離脱症状一覧

 

リボトリール錠に限らず、抗不安薬を処方された人は離脱症状」という言葉に恐怖を感じます。自分もそうでした。

 

確かに、風邪薬ではない言葉ですからね。ところで、一般に離脱症状ってどんなものがあるんですか?

 

離脱症状の主な症状は次の様なモノがあります。今回は、精神的なモノだけお話しますね。

 

一般的な精神面でよくある離脱症状
  1. 落ち着きがなくなる
  2. 不安になる
  3. 集中力が低下する
  4. 注意力が散漫になる
  5. イライラする
  6. 幻覚
  7. ハイになる
 

ちなみに、断薬や減薬の際に上記の症状が現れるのを全て離脱症状と解釈する人もいますが別の言葉になります。

 

ポイント!
  • 断薬前から現れていた症状=反跳症状
  • 断薬前に現われなかった症状=離脱症状

 

こうやってみると、禁断症状に近いものが離脱症状なんでしょうか?

 

そうですね。次章でリボトリールの断薬や飲み忘れると起こりやすい離脱症状についてお話しますね。

 

   

 

悪魔の薬「リボトリール錠」で起こる精神面3つの離脱症状とは?

 

リボトリールを飲み忘れたり、勝手な断薬をした時に自分に起こったのは次の3つの症状でした。

 

自分が体験した離脱症状
  1. 落ち着きがなくなる
  2. 不安になる
  3. 集中力が低下する
 

 以上が自分もリボトリールを飲み忘れて体験した離脱症状です。順に説明しますね。

 

落ち着きがなくなる

一番わかりやすいのは、一ヶ所にジッとしてられないって事でしょうか。

 

ニュアンス的には、心がざわつく。こんな表現でも合ってますか?

 

そうですね。なので、こんな症状が出たら要注意です。

 

落ち着きがない=判断基準
  1. 無意識に焦ってイライラする
  2. 人の言動に過敏に反応する
  3. SNSの些細な言葉で傷つく
 

落ち着きがない=イライラなので車の運転は特に注意が必要です。

 

確かに、前の車が遅かっただけでブチ切れそうですからね。

 

断薬時に、些細な言動で怒る場合は普通にリボトリールの服用を勧めます。

 

不安になる

リボトリールの服用時はなかった次の様な不安があったら要注意です。

 

こんな症状が出たら即服用
  1. 将来の事を考えて不安になる
  2. 発症した事を後悔する
  3. 復職できるのか心配になる
 

起こり得ない未来に不安になる傾向が多いです。自分も寛解後の未来を考えて落ち込みました。

 

総じて、いらんことを考える傾向が強くなるって事ですよね?

 

そうですね。だから、断薬時に「未来の不安」を考えるようになったら我慢せず服用を勧めます。

 

集中力が低下する

集中力の低下を一番測りやすいのは、本を読んでみてください。マンガでもいいです。

 

マンガって電子書籍じゃなくて紙の本ですよね?

 

コミックです。一巻丸々読めたら、集中力が散漫になってません。ただ、一巻も読めない場合は要注意です。

 

つまり、減薬や断薬による離脱症状が起こってるって事ですか!

 

そう考えるといいです。なので、漫画本一冊も読めない場合は無理せず断薬を断念する事を勧めます。

 

   

 

悪魔の薬「リボトリール錠」で起こる精神面3つの離脱症状とは?:まとめ

 

リボトリールの断薬を試みたい場合に、次の様な症状が出たら直ちに断薬を辞める事を勧めます。

 

  1. 落ち着きがなくなる
  2. 不安になる
  3. 集中力が低下する
 

逆を言えば、断薬して上記の様な症状がなくても医師には相談した方がいいんですよね?

 

そうですね。特に、社会復帰を視野に入れてるなら薬は飲まないに越した事はないですよね。

 

確かに、離脱症状が出てしまうと「振り出しに戻った」って勘違いして更に落ち込みそうですからね。

 

なので、焦らずに断薬をする事をおススメします。次回は身体面の離脱症状についてお話しますね。

 

最後まで読んでくれてありがとうございます。

  

為になったと思った方、フォローお願いします。 

 

Twitterリンク:Twitter

  

ブログランキング参加してます。

 

よろしければこちらもクリックお願いします。

鬱になったけど? そんな方の参考になれば幸いです - にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

  

それでは、また次回。

以上、あんはなでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

html { scroll-behavior: smooth; } トップへ戻る TOP