療養生活攻略マニュアル

ダイエット・フィットネス・朝ドラ・大河・アニメ・特撮について書いてます。週末はブログ運営記事。

ブログの書き方|ペルソナ設定とは?ペルソナの作り方【ブログ初心者】【はてなブログ】

枠線

f:id:hanashill:20210619082458p:plain

 

 

 

 

こんにちは、あんくるはなです。

今回は、

ブログの書き方|ペルソナ設定とは?ペルソナの作り方

についてお話したいと思います。

ボク、いつも記事を書き始めると早いんだ。しかし、段々とタイトルとかけ離れた内容になってく事が多くて。何が悪いのかな?

それは、ペルソナ設定を理解してないからですよ。今回は、ブログの書き方の大切な要素であるペルソナ設定についてお話しますね。

 

 

ペルソナ設定は大切

最近Twitterを通して、はてなブログハッシュタグをつけてるはてなブロガーさんの記事を読む機会が増えました。

しかし、殆どの記事が自分語り。

自分語りが悪いとは言いません。

でも、あなたが何を食べたとか今日はこんな事をしたなんて事は身内にしか伝わりません。

裏を返せば、赤の他人は読んでくれない記事になるのです。

勿論、自分が読んだはてなブログの記事にはいい記事も沢山ありました。

しかし、誰に向けて書いてるのかが解らないブログが本当に多すぎでした!

ただ、自分もそうだったけどこういう事って習わないと出来ない事かなとも思いました。

なので、ドメインパワー16で既に100記事以上書いた自分がブログの書き方第1弾と称してペルソナ設定についてお話します。

 

 

この記事でわかる事
  1. ペルソナ設定って何ぞや?
  2. ペルソナって必要なのか?
  3. ペルソナ設定の仕方
 

 

 記事の書き方がイマイチ解らない方は最後までお付き合いくださいませ。

   

 

ブログの書き方 ①:ペルソナ設定って何ぞや?

ブログの書き方|ペルソナ設定とは?ペルソナの作り方





今回は、この記事を題材に話を進めていきますね。興味のある方は読んでみてください。そして、誰に向けて書いているかを考えてみてくださいね。

お題記事

hanahana.work

この記事を読むとどんな悩みが解決しますか?

う~ん。スポーツジムに行きたいけど、何を用意すればいいかわからない人ですか?

ほぼ、当たってます。詳しくはこれから説明しますね。

 

誰かの悩みを解決する為に読者を決める

ブログを書く上で大切なのは、読者を想定する事です。例えば、お題記事の読者はこんな人です。

 

お題記事の読者

山田さん。

40歳独身。

コロナウイルスの影響でリモート勤務になった途端に運動しなくなってみるみるうちにデブになって、モテたくてダイエットを始める。

しかし自宅でトレーニングを頑張ってたけどさっぱり痩せない。

なので遂にジムに通う事を決意!

だけど、何を揃えていいかわからない。

勿論、ジムは未経験。

 

勿論、この山田さんは架空の人物。

 

しかし、こうやって架空の読者を決めるとあなたの記事は山田さんのような方に刺さる記事になります。 

 

なるほど!誰かの悩みを解決する為には、誰かを作らないといけないって事ですね。しかしペルソナって設定しないといけないものなんですか?

そうですよね。今まで自分主体で記事を書いてた人にとっては戸惑う部分ですよね。次章では何故ペルソナ設定をしないといけないのかについお話しますね。

 

ペルソナって設定しないとダメなの? 

ブログの書き方|ペルソナ設定とは?ペルソナの作り方

ペルソナ設定をしないといけない理由は次の通りです。

 

ペルソナ設定をしないといけない理由
  1. 誰に書いてるのかわからなくなる
  2. 記事が書きやすくなる
 

以上です。順を追って説明しますね

 

 誰に書いてるのかわからなくなる

 

例えば、お題記事では「スポーツジムで必要な持ち物は?」ってタイトルをつけてます。

 

しかし、あなたが持ち物ではなくジムにある設備に書いたら山田さんのような方は戸惑うでしょう?

 

お題記事は「ジムに持って行くものがわからない」って悩みを解決する為に書いてるのに。

 

自分がぶれない為にもペルソナ=架空の読者設定は大切です。

 

記事が書きやすくなる

 架空の読者=ペルソナを決める事によって、あなたは架空の読者でもわかる内容を書こうとします。

 

それは、あなたにとっては常識でも他人には未知の世界です。

 

つまりペルソナを決める事によって、記事の目線も自分目線ではなく初心者目線に落とす事が出来ます。

 

そうすると、どうやって記事を書き進めていくのかが見えてきますよね?

 

つまり、ペルソナを設定すると記事が書きやすくなるのです。

 

なるほど!ペルソナを設定するとこんなメリットがあるんですね。でも、ペルソナってどうやって作るといいんでしょう?

ペルソナを作るメリットが解っても、最初はペルソナ設定に悩みますよね。次章ではペルソナの作り方についてお話しますね。

 

 

ペルソナ設定の作り方

ブログの書き方|ペルソナ設定とは?ペルソナの作り方

 

一番ペルソナ設定しやすいのは過去の自分です。その次が身内。

 

ペルソナ設定がわからないのなら、過去の自分に向けて書くのがベストだと思います。

 

今のあなたが積んだ実績も数か月前のあなたには解らないものだったはず。

 

このお題記事にしてもそう。

 

自分の親でも解るようにジムの持ち物を教える。

 

そんな風に考えれば、ペルソナ設定は難しいものではありませんよ。

 

ペルソナの作り方:ペルソナになりきる

ブログの書き方|ペルソナ設定とは?ペルソナの作り方

お題記事は次の様な構成になってます。 

 

お題記事の構成
  • 狙うKW :「スポーツジム 初心者 持ち物」
  • 想定読者:ジムに行きたいけど何を用意したらいいのかわからない
  • あなた:ジムに行きたいけど何を用意したらわからない人になりきる
 

 つまり、ジムに行きたいけど何を用意したらいいのかわからない人になりきる=客観視する

 

これが出来てれば、自分語りをするような事は減ってきます。

 

自分の記事が、自分語りになってるなぁと思った方はもう一人の自分に話しかけるように記事を書いてみましょう。

 

まず、押しつけ感はなくなりますよ。

 

 

ペルソナの作り方:吹き出しを効果的に使う 

 

ペルソナを作る上で一番効果的なのが、吹き出しです。

 

例えば、お題記事の冒頭はこの様になってます。

 

スポーツジムに通おうと思ってるんですが、必要なものって何ですかね?よかったら教えてください。

男性の場合は、最低でも5つあれば大丈夫ですよ。今回は、スポーツクラブに通う際に必要な物についてお話しますね。

 

この場合、冒頭でこんな事で悩んでる人を視覚的に演出出来ます。

 

更に、女の人(自分の中では先生)が悩みを解決するという姿勢がこれまた視覚的にわかるようになります。

 

つまり、吹き出しを効果的に使えば誰がみても「ジムに行くのに必要な持ち物を解決できる」と言う事がわかると思います。

 

 これで自分語りの確率はグッと減りますよ。

 

この記事で少しでもペルソナ設定が重要な事がわかってもらえたら幸いです。それでは、今回はここまで!まとめに入りたいと思います。

 

 

ペルソナ設定とは?ペルソナの作り方:まとめ 

ペルソナ設定に大切な事は次の通りです。

 

ペルソナ設定に大切な事
  1. 誰かの悩みを解決する
  2. 誰かに話しかけるつもりで書く
  3. 過去の自分を客観視する
 

 この3つを心掛けてれば、自分語りになる事も日記の様な記事になる事も格段に減ると思います。

 

記事は書いてるんだけど読まれないなぁと思ってる方はまず自分の事を書くのではなく、過去の自分に話しかけるような文章を心掛けてみるといいですよ。

 

そうすればドメインパワーもPVも上がりますから!

 

今回参考にした記事

今回この記事を書くにあたってシンさんの記事を参考にしました。

 

シンさんの記事には、この記事よりも更に踏み込んで書いてあります。

 

なので興味のある方はリンクをクリックしてみてくださいね

shin-memo.com

 

 最後に

 

最後まで読んでくれてありがとうございます。

  

為になったと思った方、フォローお願いします。 

Twitterリンク:Twitter

  

ブログランキング参加してます。よろしければこちらもクリックお願いします。

鬱になったけど? そんな方の参考になれば幸いです - にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村

  

それでは、また次回。以上、あんくるはなでした。

 

 

 

 

html { scroll-behavior: smooth; } トップへ戻る TOP