療養生活攻略マニュアル

ダイエット・フィットネス・朝ドラ・大河・アニメ・特撮について書いてます。週末はブログ運営記事。

適応障害の前兆:身体が示す7つのサイン

枠線

適応障害のサイン 不安・イライラ 解消法



 

 


人気ブログランキング

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

 にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村
にほんブログ村


適応障害ランキング 

 

最近、朝が憂鬱なんですよ。会社までの足取りが重くて…。もしかして、メンタルがおかしくなっているのかなぁ?

 

 

こんな事がわかります
  1. メンタルを壊した時の身体的サイン
 

こんな人に向けて書いてます。 

落田さん 年齢43歳

 

この項目に一つでも当てはまるところがあれば、記事を読む価値ありです。

 

更に、落田さんの誕生秘話はこちらから読めます。

note.com

 

この記事を書いてる人



 

メンタルを壊したら体でもわかる

適応障害抑うつ・不安障害は、発見が早ければ寛解も早いです。

しかし、幾らうつ病以前とは言え症状の辛さは共通です。

ただし、身体に現れる症状を知っていれば対策は幾らでも練る事が出来ます。

ですので、今回も最後までお付き合い願います。

 

   

 

 

適応障害の前兆:7つの身体的サイン

 

メンタルに変調をきたすと以下の様な身体的サインが現れます。

適応障害 前兆 体に出るサイン

以下 、順に説明していきますね。

 

肩や首が凝る

正確に言えば、眼精疲労から肩や首の凝りは派生します。

 

元凶である眼精疲労が酷くなる時点で、かなり無理をしている証拠。

 

眼精疲労は「めくリズム」やホットアイマスクで取れます。

 

そして、肩凝りや首の痛みは湿布やお薬で緩和されます。

 

ただし、湿布や薬を飲んでも痛みが引かない場合は適応障害を疑った方がいいかもしれません。

 

頭痛がする

疲れを伴う頭痛は、眼精疲労が原因にあります。

 

高熱の頭痛と違い、こめかみや後頭部の痛みが強いのが特徴です。

 

こめかみの痛みは眼精疲労

 

後頭部の痛みは首にサロンパスや湿布で緩和出来ます。

 

勿論、ロキソニンの様な痛み止めも有効です。

 

ただし、痛みが長引く場合は心療内科の診察を検討するのもアリです。

 

 

胸が痛くなる

適応障害抑うつ・不安障害の前兆として、最初に痛くなるのが胸。

 

どちらかと言えば、肋骨に近い部分が痛みを発します。

 

胸の痛みから始まって、動悸が酷くなる事も。

 

動悸が聞こえてきたら、顔色も悪くなるので早めに心療内科に行く事をおススメします。

 

 

めまい・立ち眩みがする

ストレスが原因のめまい・立ち眩みには次の様な特徴があります。

 

適応障害 めまい・立ち眩み 前兆

とても怖いんですが、仮にめまい・立ち眩みが起きた場合はどうすればいいのですか?

 

まずは軽く背伸びなどのストレッチをしてみてください。それでも治らない場合は以下の方法が有効です。

 

めまい・立ち眩みが襲ったら?
  1. 座らせる
  2. 寝るスペースがあれば横にする
  3. 水分補給をさせる
 

めまい・立ち眩みはすぐに心療内科に行かずに、内科で診察を受ける事をおススメします。

 

めまい・立ち眩みは、一概にメンタル起因とは言えないんですね。納得です。

 

疲れやすい

大抵の場合、睡眠不足と環境の変化が著しいと疲れやすくなる傾向があります。

 

適応障害 疲れやすくなる原因 抑うつ・不安障害

 

つまり、環境の変化によって極度の緊張で心拍数や血圧が上がって筋肉の緊張に繋がるのですね?

 

そうです。疲れやすい症状が出ている時は、首や肩こりも凄いはずです。まずは休養がおススメです。

 

それでも、改善しない場合は心療内科なんですね。わかりました。

 

長時間立っていられない

長時間立っていられなくて、歩行が困難な場合は自律神経失調症の疑いもあるので心療内科の診察をおススメします。

 

ただし原因は、適応障害ばかりではありません。

 

長時間立っていられない原因は?
  1. 寝不足
  2. 運動不足
  3. 栄養不足
  4. 貧血
  5. 糖尿病との併発
 

これだけ遠因があるのに、ストレスが加わったら更に怖い事になりますね。

 

そうですね。なので、診察の時間が取れない場合は次の様な対応策があります。

 

適応障害 対応策 前兆



 

 

些細なミスを連発する

 

些細なミスを起こさないように、必要以上に緊張するなら休養のサインです。

 

ミスを連発してしまうと、仕事に行くのも億劫になりますよね?

 

そうですね。次の様な症状が出たら心療内科の診察を検討した方がいいですね。

 

適応障害 出社拒否 サイン 


些細なミスを連発して信用を失う方が怖くないですか?

 

そうですね。ミスを連発しない様に過度の緊張が続くなら休養も視野に入れた方がいいでしょう。

 

   

 

 

適応障害の前兆:身体が教える7つのサイン:まとめ

 

以下の症状が出たら、メンタルの不調を疑いましょう。

適応障害 体の警告 休養 抑うつ・不安障害

 

些細なミスを連発しないようにする自分がいたら、心療内科の受診を検討した方がいいのですか?

 

心療内科を受診出来ればいいんですけど、時間がなければカウンセリングと言う手もあります。

 

しかし、カウンセリングって高額ですよね?お手頃で相談って出来ないのですか?

 

それなら、ココナラで相談する のがおススメです。

 

確かにココナラは破格で相談出来ますよね。しかし、どの様に検索すればいいんですかね?

 

ココナラトップページから「メンタル カウンセリング」と入れればプロのカウンセラーが破格で相談に乗ってくれます。

 

電話相談も可能なんですね。心療内科は敷居が高いから、、ココナラで相談してみますね。ありがとうございます。

 

最後まで読んでくれてありがとうございます。

  

為になったと思った方、フォローお願いします。 

 

Twitterリンク:Twitter

  

ブログランキング参加してます。

 

よろしければこちらもクリックお願いします。

鬱になったけど? そんな方の参考になれば幸いです - にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

  

それでは、また次回。

以上、あんくるはなでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

html { scroll-behavior: smooth; } トップへ戻る TOP