療養生活攻略マニュアル

ダイエット・フィットネス・朝ドラ・大河・アニメ・特撮について書いてます。週末はブログ運営記事。

【休職中】傷病手当金の申請用紙の記入方法を休職中と退職後で解説【当事者向け】

枠線

傷病手当金の申請用紙書き方

 

 


人気ブログランキング

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

 にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村
にほんブログ村


適応障害ランキング 

 

傷病手当金が私を助けてくれる事は知りました。しかし、用紙も多岐にわたって難しそうなんですけど。

 

そんな事ないですよ。今回は、傷病手当金の手続き編。会社が代行してくれる場合と自分でする場合の二通りについてお話しますね。

 

こんな事がわかります
  1. 傷病手当金を申請するのに必要な用紙とは?
  2. 傷病手当金の申請用紙の記入方法(休職中)
  3. 傷病手当金の申請用紙の記入方法(退職後)
 

こんな人に向けて書いてます。 

落田さん 年齢43歳

 

この項目に一つでも当てはまるところがあれば、記事を読む価値ありです。

 

更に、落田さんの誕生秘話はこちらから読めます。

note.com

 

この記事を書いてる人

あんくるはな

 

傷病手当金の申請に必要なモノは?

傷病手当金の申請は、健康保険協会に

電話してOKなんて事はありません。

国の手厚い制度なので

専用の書類が存在します。

書類と聞いただけで怯む事なかれ。

傷病手当金の申請は

会社を通した方が断然楽です。

なので、休職制度があるなら

傷病手当金の申請の為に使ってください。

今回は、難しそうな傷病手当金

申請方法を解りやすく解説します。

 

 この記事を読めば、

 

 

傷病手当金の支給を検討しているアナタは

 

最後までお付き合いくださいませ。

   

 

 

傷病手当金を申請するのに必要な用紙とは? 

傷病手当金の申請は4枚の用紙に記入が必要です。

傷病手当金の申請用紙書き方

流石、国の制度。申請するのに専門の用紙が4枚もあるんですね。用紙はどうやって入手するんですか?

 

会社を通す場合は、会社から郵送されてきます。ただ、自分で申請する場合は自分で印刷しないといけません。

 

なるほど!前文にも書いてましたが休職を使うと、わざわざ用紙を印刷する必要もないんですね。

 

そうなんですよ。なので。次章より実際の用紙を使って説明しますね。申請用紙は下のリンク先から印刷できますよ。

⇒⇒傷病手当金申請用紙はコチラから

 

 

傷病手当金の申請用紙の記入方法を休職中と退職後で解説

傷病手当金の申請方法は大まかに二通りの方法があります。

 

傷病手当金申請用紙の記入方法
  1. 休職制度中
  2. 休職制度満了後・退職した場合
 

どちらの場合も記入方法が異なります。なので、これから順に説明しますね。 

 

休職制度利用中の傷病手当金の申請用紙の記入方法

ポイント!
  • 休職制度利用中は会社の給料日後に申請用紙が郵送されてくる
  • 自分で申請用紙を印刷する必要もない

 

休職制度を利用している場合は、大体次のセットで郵送されてきます。

会社から郵送されてくる傷病手当金の申請用紙

あれ?傷病手当金の申請用紙は4枚ですよね?何で2枚なんですか?

 

会社の方で、被保険者と会社記入用紙と会社記入用紙を書いてくれるんですよ。

 

じゃあ、私が記入するのは被保険者記入用紙だけでいいんですね?

 

そうですよ。しかも、会社の休職制度利用中なら記入は恐ろしく簡単ですよ。

 

被保険者記入用紙の書き方(休職制度利用)

 

休職制度利用中の被保険者記入用紙で自分で記入するのは青枠の一ヶ所のみです。

傷病手当金の申請用紙書き方(休職中)

名前を記入して終了ですか!他の記入欄はどうなってるんですか?

 

大抵の会社では、他の記入欄は予め打ち込まれてあるんです。なので、一ヶ所のみの記入でOKです。

 

それでは、医師記入用の用紙ってどうやって記入するんですか?

 

医師記入用用紙は、休職中でも休職後も共通なので後で説明します。その前に、会社を通す事のデメリットをお話しますね。

 

傷病手当金の休職中の申請のデメリット

休職中であれば、傷病手当金の用紙は被保険者記入用紙記入後に医師記入用用紙を記入してもらったらOKです。

 

そしたら、同封されてきた返信用封筒に用紙を入れて郵送して終了!簡単すぎますね。

 

ただ、一つだけ最大のデメリットがあるんですよ。

傷病手当金休職中の最大のデメリット

書類が健康保険協会に届いてから手続きが始まるって?申請後即日給付ではないんですか?

 

日本のシステムでは手続きに長くて2週間を要します。しかも、それだけじゃないんですよ。

 

と言う事は、会社の給料日より2週間遅れは当たり前って事ですよね?しかも、それだけじゃないって?

 

会社に返信用封筒を郵送してから2週間後に確実に貰える訳ではないんです。担当者が忙しかったら、翌々月に給付もあるんです。

 

一回目の給付までに約2ヶ月の無給期間があるのに、無給期間が最悪3ヶ月になる事もあり得るって事ですか!

 

残念ながら担当者が忙しかったら、最初の無給期間が3ヶ月になる事もあり得るんです。

 

一回目の傷病手当金を貰うまでの

 

  • 無給期間について別記事で詳しくまとめてあります

 

別記事で傷病手当金給付前の無給期間を

 

確認したら本編にお戻りください。

⇒⇒最初の傷病手当金給付までの無給期間について確認する

 

つまり、給料と違ってお金が入って来る日がマチマチって事ですよね?やり繰りが大変すぎます。

 

それが嫌なら退職もアリですよ。次章から休職後として会社を通さない場合の記入方法をお話しますね。

 

退職後の傷病手当金申請用紙の記入方法

退職等で会社を通さない場合は、医師記入用用紙以外の記入方法が変わってきます。

退職後の傷病手当金給付の流れ

会社を通してた時より手続きは面倒になってますね。会社記入用紙は書かなくていいんですか?

 

会社記入用紙は、退職したのであれば要りません。ただ、カウントが難しいので落田さんの会社の締め日を教えてください。

 

退職の場合は会社の締め日が関係なくなる

 

カウントが難しいとは?ちなみに、私の会社の締め日は20日ですよ。

 

じゃあ、有給を消化して一回だけ会社を通してから傷病手当金申請をして会社を辞めたとします。

 

そうなると、一回目は21日~翌月の20日までになりますね。

 

仮に2回目の申請以降は自分で手続きをする場合、2回目は翌月の21日~月末日になります。

 

えっ?どういう事なんですか?国の締め日は月末になるって事ですか?

 

そういう事になります。少し複雑なのでまとめるとこんな感じになります。

ポイント!
  • 一回目の申請:21~翌月20日
  • 二回目の申請:翌月21~月末日
  • 三回目の申請:翌々月1~翌々月末日

 

つまり、2回目の申請は調整に入るから10日分しか支給されないって事なんですね。

 

そうなんですよ。国の締め日と会社の締め日が違うので調整が必要なんです。ただし、期限は1年半もらえますよ。

 

被保険者記入用紙の書き方(退職時)

まず、被保険者記入用紙の書き方から説明しますね。番号の説明は下の囲み参照です。

傷病手当金の申請用紙書き方(退職)





被保険者記入用紙の書き方(番号説明)
  1. 国民健康保険証の番号(社会保険の番号ではない)
  2. 例:平成10年10月1日生まれ⇒⇒番号2 左詰め101001
  3. 住所記入!郵便番号と電話番号を左詰め記入(ハイフン省略)
  4. 銀行であれば銀行を囲む
  5. 支店を囲む(本店なら本店にマル)店名を記入
  6. 指定口座が普通口座なら「1」を記入(口座番号は左詰め)
  7. 口座名義人を左詰め記入(濁点は1文字扱い)
  8. 口座名義の区分が本人なら「1」を記入
 

途端にやる事が増えますね。これだけの欄を会社に書いてもらってたって事ですね。

 

自分で申請すると更に、もう一枚。2枚目の被保険者と会社記入用紙も書かないとです。

 

被保険者と会社記入用紙の書き方(退職時)

2枚目は、説明が難しいので実際に落田さんの例で説明しますね。落田さんの初診日は?

 

初診日が令和4年4月20日です。有給を使って休んだのが令和4年4月10日です。

 

では、以上のデーターを落とし込んでいくとこんな感じになります。

傷病手当金の申請用紙書き方(退職)

 

これが、私の2回目の申請時のお手本になるんですね。ありがとうございます。

 

確認事項に関しては、この番号をそのまま記入すれば大丈夫ですよ。

 

5番目の仕事内容は、退職時の仕事内容を書けばOKです。落田さんの場合は、営業ですね。

 

このコピペを観ながら書けば、間違う事もありませんね、3回目からは月初~月末でいいんですね?

 

そうです。ちなみに、退職時であれば3枚目の会社記入用紙は要らなくなりますよ。

   

傷病手当金の申請用紙の記入方法を休職中と退職後:まとめ

 

傷病手当金の申請は4枚の用紙に記入が必要です。

傷病手当金の申請用紙書き方

ただし、退職時には会社記入用紙は必要ないので悩まないで結構です。

 

ところで、医師記入用用紙の説明を忘れてませんか?

 

医師記入用用紙は、流れさえ覚えれば記入の必要もありません。流れは次の様になります。

傷病手当金医師記入用用紙を貰うまで

最後の項目が非常に気になるんですけど、幾らほどですか?

 

自分の場合は、300円でしたよ。そんなに高い額ではないので安心してくださいね。

 

また3000円近く掛かるのかと思ってしまいました。とにかく、これで休職が終わってもばっちりです。ありがとうございます。

 

最後まで読んでくれてありがとうございます。

  

為になったと思った方、フォローお願いします。 

 

Twitterリンク:Twitter

  

ブログランキング参加してます。

 

よろしければこちらもクリックお願いします。

鬱になったけど? そんな方の参考になれば幸いです - にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

  

それでは、また次回。

以上、あんはなでした。

 

 

 

html { scroll-behavior: smooth; } トップへ戻る TOP