療養生活攻略マニュアル

ダイエット・フィットネス・朝ドラ・大河・アニメ・特撮について書いてます。週末はブログ運営記事。

うつ病と思ったら休職までに解決して欲しい5つの疑問【当事者向け】(完全版)

枠線

休職までに解決して欲しい5つの疑問

 

 

2022年4月29日リライト


人気ブログランキング

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

 にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村
にほんブログ村


適応障害ランキング 

 

最近、首と肩が慢性的に凝るんです。後、動悸が激しくて。それ以上に会社に行くのが怖くて。今後は休職も視野に入れてますが何をすればいいんでしょうか?

 

休職するには診断書が必要です。ただし、診断書をゲットするまでが色々と大変です。今回は休職までにして解決して欲しい事をお話しますね。

 

こんな事がわかります
  1. うつ病と思ったら休職までにして解決して欲しい5つの事
 

こんな人に向けて書いてます。 

落田さん 年齢43歳

 

この項目に一つでも当てはまるところがあれば、記事を読む価値ありです。

 

更に、落田さんの誕生秘話はこちらから読めます。

note.com

 

この記事を書いてる人

あんくるはな

 

休職までにする事は沢山あります。

うつ病で会社を休むには

診断書が要ります。

何故なら、医師の証明が

なければ休職は愚か

メンタルを壊して

病欠すら難しいからです。

しかし、風邪や腰痛で

休むのと全然違う位に

うつ病で休職するには

色々と超えなければいけない

ハードルがあります。

今回は、自分の体験を基に

うつ病と思ったら

休職までに解決して欲しい疑問

についてお話しします。

 

 この記事を読めば、

 

  • メンタルを壊して休職までにする事が全てわかります

 

メンタルを壊して休職を考えてる

 

アナタは最後までお付き合いください

 

  • 尚、この記事は章ごとに更に詳しい説明を施した記事を配置してます。
  • なので、怖がらずにリンクを踏んでくださいませ。

 

 

   

 

 

うつ病と思ったら休職までに解決して欲しい疑問

落田さん、うつ病で休職する際のゴールは心療内科の医師からの診断書を貰って有給消化と言う形から入ります。

 

つまり、診断書を使っても有給消化から始まるのですぐには休職扱いにはならないんですね。

 

まぁ、そうなんですけど…。ただ、診断書を貰うまでに次の5つの疑問をクリアしないといけないんですよ。

 

休職扱いの診断書を貰うまでに解決すべき5つの疑問
  1. うつ病で休みたい意志を会社に伝えるには?
  2. 心療内科の診察を申し込むまでにする事は?
  3. うつ病の疑いを周りにカミングアウトするには?
  4. 心療内科診察前日までにする事はある?
  5. 診断書が出るまでの会社との関係は?
 

本当に一筋縄では行かないですね。診断書をゲットするのがこんなに大変なんて。

 

ここでは、サッと順に説明しますね。随時詳しく説明した記事を追加していきますよ。

 

うつ病で休みたい意志を会社に伝えるには? 

最初に言っておきたいのですが、失敗が続いてるから会社を休みたいと思うだけでは仮病と変わらないんです。

 

どういう事ですか?ミスが続いて辛いから会社を休みますでは、会社は納得しないって事ですか?

 

そういう事です。休職まで考えてるってのは、精神的なダメージが体にわかるまで出ているかを目安に考えるといいですよ。

 

簡易式のセルフチェックより解りやすく

 

  • 適応障害や不安障害になると現れる身体面の変化について

 

詳しくまとめた別記事があります。

 

今のアナタの症状と当てはまるかどうかを

 

別記事で確認してから本編にお戻りください。

⇒⇒不安・適応障害の身体面の変化に当てはまる部分がないか確認する

 

別記事を読んだんですけど、全て該当するんですよ。その場合は、どうしたらいいですか?

 

別記事の症状が全て出てる時点で、不安・適応障害の疑いは隠せないので次の順番でアクションを起こしてください。

 

別記事に書かれた症状が殆ど当てはまったらする事
  1. 自分の体の調子を再確認する
  2. 休職を決心した当日も絶対出勤する
  3. 所属長に現在の精神状態と身体面に出ている状態を伝える
 

以上3つ項目を別記事に詳しくまとめています

 

うつ病で休職したい意志をどうやって会社に伝えればいいか

 

悩んでるアナタは別記事で

 

対応例を確認してから本編にお戻りください。

⇒⇒うつ病で休職する前に会社としなければいけない3つの事を確認する

 

心療内科の診察を申し込むまでにする事は? 

 

気分が落ち着いたら、心療内科でいいのかな?うつ病ってどこに相談すればいいんですか?

 

これが一番悩みますよね?うつ病の場合は次の3種類から診てもらう事になるんですよ。それぞれ役割が違うと認識しておくと便利です。

 

うつ病はどこで診察してもらうのがベスト?
  1. クリニック=診療所レベルなのでベッド数も少ない
  2. 心療内科=身体的な症状があるなら
  3. 精神科=リストカットやトイレに行くのも辛い
 

なるほど。皆同じなのかと思いきや微妙に違うんですね。じゃあ、私は心療内科に行けばいいんですか?

 

いいえ。一番のおススメは通うのが苦痛でない距離にある病院やクリニックに相談する事ですよ。

 

以上、3種類の違いを別記事に詳しくまとめてます

 

クリニックと精神科・心療内科の違いと特徴を

 

理解したら本編にお戻りください。

⇒⇒クリニックと精神科・心療内科の特徴と違いを確認する

 

気分が落ち着いたら、

 

一番近くの心療内科

 

クリニックに相談する事をおススメします。

 

心療内科・クリニックでは次の事を最低でも覚えておいて欲しいんですよ。

 

心療内科の診察を申し込むまでにやる事
  1. メールでなく必ず電話で相談する
  2. 自分の現在の症状を包み隠さず話す
 

以上2つの他に、 精神科・心療内科の初診までに

 

  • 覚えておいて欲しい3つの事を含めた5つの事を

 

詳しくまとめた別記事があります。

 

別記事にて、精神科・心療内科の診察までに

 

  • 覚えておいた方がいい5つの事を理解してから

 

本編にお戻りください。

⇒⇒うつ病を治したいなら心療内科初診までに覚えておきたい5つの事を確認する

うつ病の疑いを周りにカミングアウトするには? 

自分の体験を基に話すと、帰宅して横になってるとうつ病の疑いを誰かに話さなきゃいけないのかなって考えるんです。

 

確かに、不安が凄そうですからね。参考までにカミングアウトをどの様にすればいいのか教えてもらえますか?

 

いいですよ。まずはこの順番で話すのが望ましいです。

 

カミングアウトする順番
  1. 恋人・配偶者
  2. 親友(本当に親しい人だけ)
  3. 両親
 

私は、奥さんはいないんですが先に親友に言った方がいいんですか?

 

親友には、即日でなくていいので少しでも気分が落ち着いたら包み隠さず話してくださいね。親友よりまず病院に相談です。

 

そして、次の3点をカミングアウトする際に頭に入れておいてください。

 

カミングアウトで注意しなければならない事
  1. 親しい友人以外には聞かれるまでは黙っておく
  2. SNSで言うのは回復期に入ってから
  3. 離れていく人もいる事を覚えておく
 

難しいカミングアウトについては、

 

別記事にて詳しくまとめてあります。

 

別記事でカミングアウトする際の注意点を

 

確認したら本編にお戻りください。

⇒⇒うつ病である事をカミングアウトする際の注意点を確認する

心療内科初診日までに必ずして欲しい事 

 

先程、心療内科から電話があってめでたく10日後に初診となりました。

 

よかったですね。初診日までに次の3つをしておくと初診がスムーズになりますよ。

 

初診日まで必ずして欲しい事
  1. 心療内科初診日は必ず会社に連絡する
  2. メンタルを壊すまでの経緯をまとめておく
  3. 初診前日までに必ず銀行に行く
 

以上、 3つの必ずして欲しい事を

 

別記事に詳しくまとめてあります。

 

初診日が近くなったアナタは、

 

3つの必ずして欲しい事を

 

再確認したら本編にお戻りください。

⇒⇒心療内科初診までに必ずして欲しい3つの事を確認する

 

尚、初診まで色々と不安がある方は

 

力になってくれるサイトについて

 

まとめた別記事があります。

 

  • 初診までの不安や、カミングアウトをどうすればいいか

 

悩んでる方は別記事を確認してから

 

本編にお戻りください。

⇒⇒心の悩み相談を依頼する方法を確認する

 

診断書が出るまでの会社との関係は? 

前提として聞きたいんですが、初診までの空白期間は会社を休んでいていいんですよね?

 

具合が悪いはずですし、原因が会社にあるなら休んでても全然構いませんよ。勿論、毎日連絡する必要もないです。

 

ただし、次の3つは覚えておいてください。

 

診断書をゲットするまでの会社への対応は?
  1. 会社からの電話(LINE)は必ず折り返す
  2. 初診が終わったら所属長に連絡をする
  3. 診断書は郵送になる事を説明する
 

以上3点を別記事にて詳しくまとめてあります。

 

別記事で診断書が出るまでの

 

会社との対応を理解したら本編にお戻りください。 

 

別記事では、診断書が手渡し出来ない理由を詳しくまとめてありますので確認してくださいね。

⇒⇒メンタルを壊した際に会社との対応で気をつけたい事を確認する

 

 

休職までに解決して欲しい5つの疑問:まとめ

休職までに解決して欲しい疑問は次の通りです。

 

休職扱いの診断書を貰うまでに解決すべき5つの疑問
  1. うつ病で休みたい意志を会社に伝えるには?
  2. 心療内科の診察を申し込むまでにする事は?
  3. うつ病の疑いを周りにカミングアウトするには?
  4. 心療内科診察前日までにする事はある?
  5. 診断書が出るまでの会社との関係は?
 

改めて一筋縄では、行かないですね。診断書をゲットするのがこんなに大変なんて。

 

この記事が完成してからお話しますが、診断書貰ってからの方が別の意味で大変かもしれません。

 

なので、療養生活に不安がある方は怖がらずに

 

「悩み相談」を受けてみるのもアリです。

⇒⇒心の悩み相談を依頼する方法を確認する

 

勿論、悩み相談では特定の病院を勧めることも薬の処方も出来ません。それでも心を軽くする事は可能です。

 

自分も悩み相談を受け付けてます。

⇒⇒あんはなに心の悩みを聞いてもらう

 

勿論自分よりもエキスパートのカウンセラーも多数いるので、心を軽くしたい方は登録方法を参考にして登録してから申し込んで下さいね。

⇒⇒心の悩み相談を依頼する方法を確認する

 

最後まで読んでくれてありがとうございます。

  

為になったと思った方、フォローお願いします。 

 

Twitterリンク:Twitter

  

ブログランキング参加してます。

 

よろしければこちらもクリックお願いします。

鬱になったけど? そんな方の参考になれば幸いです - にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

  

それでは、また次回。

以上、あんはなでした。

 

 

 

 

 

html { scroll-behavior: smooth; } トップへ戻る TOP